すもももももももものうちじゃないらしい | 厚木ステーキ工房シェーヌ研究所

厚木ステーキ工房シェーヌ研究所

ステーキ工房シェーヌのひとりごと!
厚木の鉄板ステーキのお店です。
お店のレシピも教えちゃいます~

研究員のみなさま!おはようございます!

 

現在ステーキ工房シェーヌでは新型コロナウイルスの感染防止対策として、

事前予約制とし、カウンター1組テーブル2組最大10名様までの入店人数制限を、

当面の間実施いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。

 

さて!

 

今日は。。。先日「厚木夢未市」で購入した

 

「プラム」をお知らせしますね~

 

厚木の「プラム」

 

 

まあ「プラム」っていっても。。。

 

「すもも」のことなんですが。。。

 

英語だと「プラム」

 

フランス語だと「プルーン」

 

で言い方が違うだけなんです!

 

今回はチョットリッチな「プラムのコンポート」にしてみたいと思います~

 

良く洗って。。。少し切れ目を入れておきます~

 

 

準備するものは

・プラムと同じくらいの重さの白ワイン(半分、水でもOK)

・プラムの16%のグラニュー糖

・シナモンスティック(ここで結構リッチな感じになります)

 

鍋に入れて。。。

 

 

グラニュー糖を入れて。。。

 

 

白ワインとシナモンスティックも入れて。。。

 

沸騰寸前の弱中火で10分。。。やさしくコロコロ

 

 

10分後。。。

 

皮もむけてきます~

 

 

冷やして完成です!

 

今回は。。。この「プラムのコンポート」を更にいじって使いますが。。。

 

このまま食べてもすんごい美味しいよ~

 

汁も。。。ゼリーなんかで固めると更にリッチ!

 

試してみてね~

 

「すもも」といえば。。。

 

昔。。。こんなのあったなぁ~

 

 

 

先にストローで汁だけチューチュー吸って。。。

 

最後に実をかじる!

 

なつかしい~

 

そうそう!

 

ちなみに。。。

 

「すもも」と「桃」は厳密にいうと同じじゃないらしい~

 

「すもも」はバラ科サクラ属で

 

「桃」はバラ科モモ族なんだそうです~ウィキサマヨリ

 

どうでもいいかッ!

 

失礼しました~

 

 

 

ABEMAプレミアム