江坂・大阪・北摂の発酵教室 醸せ師Ryokoの菌活ブログ Quelque Chose

江坂・大阪・北摂の発酵教室 醸せ師Ryokoの菌活ブログ Quelque Chose

発酵食で腸の中からの美しさを

Quelque chose はフランス語で「ちょっとしたもの」
毎日の「食べる」をもっと楽しくするちょっとした醸しをお話します

You are what you eat.

あなたは あなたの食べたものでできている


今日の自分は、これまでに食べたものでできている

明日の自分は、今から食べるものでできていく


健康も美しさも、食べるものを選ぶことで作ることができると考えます


生きるために食べる ・ 食べることで健康になる


健康なカラダは楽しい毎日を送るためのベースです


楽しい毎日を送るために、まずは楽しく食べよう!

楽しくお料理をしよう!


そんな想いをこめて「発酵」に関する知識をお伝えしながら

「お料理を楽しく考える」 発酵教室を開催しています


「楽しい♪」の連鎖がどんどんつながっていきますように



Maison de micro HPはこちらです

 Maison de micro


こんにちは

早いもので10月も終わります!



今日朝練のお友達が「もうね、1ヶ月過ぎるの早いわぁとか、あぁまた何もしないで1ヶ月終わってしまうとか考えるのやめてん」って言っていて、そうだよね嘆いても仕方ないもんね、と思ったのだけど


やっぱりそうは言っても

10月何してたんやろ?とは思ってしまうわたしです


さて11月のレッスン日程を追加しました!

10月にご予定が合わなかった方もぜひご検討くださいね


メモ万博オマージュ 世界のご飯の会


11月20日 木曜日 11:00〜14:30

11月29日 土曜日 11:00〜14:30

会場 : Maison de micro (御堂筋線 江坂駅) お申込みの方にご案内しています

参加費 : 7,000円 

 

●フムス (ヨルダン トルコ)

●ババガヌーシュ (ヨルダン)

●鯖とレモンの蒸し煮(トルコ)

●レンズ豆のスープ(トルコ)

●チキンのグリルとヨーグルトミントディップ(サウジアラビア)

●レモンライス(インド?)

●デーツシェイク(オマーン ヨルダン)

●デーツとタマリンドのドリンク(サウジアラビア)



メモベジ麹&塩麹教室

11月8日 11:00〜14:30 🈵

会場 : Maison de micro (御堂筋線 江坂駅) お申込みの方にご案内しています

参加費 : 7,000円 (ベジ麹のお持ち帰りあり)


*リクエスト随時受付中!


すべてのレッスンにおいて、

お友達同士でのご参加をご希望の場合、上記日程以外も可能になります

お気軽にお日にちをご相談ください

 

 

ご予約お申込みはこちらのフォーム、またはラインにて!

ご予約お申し込み


キャンセルについて ご一読ください


LINE登録はこちらから





やっと涼しくなりましたね

秋には美味しいものがたくさんあってお料理も楽しくなる季節です

 

10月後半と11月のスケジュールが決まりました

新しい生徒さまも増えたので、Microの定番 ひしお教室

そして、半年間わたしを楽しませてくれた万博に感謝を込めて?

万博で出会った世界のお料理を発酵バージョンでご紹介する 世界のご飯の会

の2本です

 

●スペイン料理教室

●ひしお教室

●万博オマージュ 世界のご飯の会

 

 

メモ麹で作るスペイン料理

①9月20日 土曜日 11:00〜14:00  

9月22日 月曜日 11:00~14:00  

③10月4日 土曜日 11:00~14:00 残席1

会場 : Maison de micro (御堂筋線 江坂駅) お申込みの方にご案内しています

参加費 : 7,000円

 

●パンコントマテ

●お魚のサルサヴェルテ

●自家製サルシッチャとそのアレンジ

●パエリア

●たことじゃがいものガルシア風アレンジバージョン

●スペイン料理用のソフリット麹

 

 

メモひしお教室

③10月11日 土曜日 11:00~14:30 

会場 : Maison de micro (御堂筋線 江坂駅) お申込みの方にご案内しています

参加費 : 7,000円 ひしおのお持ち帰りあり

 

●お醤油の見分け方

●ひしおの発酵パワー

●ひしおの仕込みと取り扱い方

●ひしおを使ったランチ(レシピ付き)

 

 

メモ万博オマージュ 世界の国からこんにちは

世界のご飯のご紹介

①10月25日 土曜日 11:00~14:30

②10月30日 木曜日 10:30〜14:00 残席①

③11月1日 土曜日 11:00~14:30

④11月5日 水曜日 11:00~14:30 

⑤11月29日 土曜日 11:00〜14:30

会場 : Maison de micro (御堂筋線 江坂駅) お申込みの方にご案内しています

参加費 : 7,000円 

 

●フムス (ヨルダン トルコ)

●ババガヌーシュ (ヨルダン)

●鯖とレモンの蒸し煮(トルコ)

●レンズ豆のスープ(トルコ)

●ご飯ものは迷い中です ポルトガルか、クウェートか… お楽しみに

●デーツシェイク(オマーン ヨルダン)

 

 


メモベジ麹&塩麹教室

11月8日 11:00〜14:30 

会場 : Maison de micro (御堂筋線 江坂駅) お申込みの方にご案内しています

参加費 : 7,000円 (ベジ麹のお持ち帰りあり)


 

すべてのレッスンにおいて、

お友達同士でのご参加をご希望の場合、上記日程以外も可能になります

お気軽にお日にちをご相談ください

 

 

ご予約お申込みはこちらのフォーム、またはラインにて!

 

 

 

 

 

LINE公式はこちらからご登録いただけます

 

 

 

右矢印麹で作るスペイン料理

塩麹やベジ麹でスペイン料理を作ります

スペイン料理は実はとっても簡単!

色も鮮やかで元気になれるメニューです

お家でちょっとしたパーティ気分が楽しめる賑やかなお料理をご紹介します

 

右矢印ひしお教室

発酵のチカラがすこぶる強い、豆と麦の麹を醤油で醸したいわゆる「もろみ」状のお醤油味の調味料です

調味料としてはもちろん、漬け床にも、他の調味料を作るときの「旨味」としても使える万能発酵アイテム

この時期美味しい秋刀魚や鰤や秋鮭などのお魚、鶏肉や豚肉、お野菜も美味しくしてくれます

漬け床に使えば消化にも優しく、栄養の吸収もよくなる優れもの

一家に一ついかがですか?

 

右矢印万博オマージュ 世界の国からこんにちは

半年間の万博ももう終わりに近づいています

最初からわたしは万博グルメをメインに楽しんできたので、それなりにいろんな国のレストランは周ってきました

アジアや欧米の料理を食べる機会はそれなりにあると思うので、今回は主に中東のお料理をご紹介します

特殊なスパイスや食材はできるだけ使わず、手に入りやすいもので作れるようにアレンジします

万博に行かれた方も、行かれなかった方も、ぜひ中東気分に浸ってください

 

 

 

暑いまま9月に突入しました!

秋はいつ来るのでしょう

どうせ暑いなら夏らしいメニューをということで、

去年好評だったスペイン料理をもう一度ご紹介します

 

 

メモ麹で作るスペイン料理

9月下旬~10月のレッスンとなります

①9月20日 土曜日 11:00〜14:00  

9月22日 月曜日 11:00~14:00  

③10月5日 土曜日 11:00~14:00

会場 : Maison de micro (御堂筋線 江坂駅) お申込みの方にご案内しています

参加費 : 7,000円

 

●パンコントマテ

●お魚のサルサヴェルテ

●自家製サルシッチャとそのアレンジ

●パエリア

●たことじゃがいものガルシア風アレンジバージョン

●スペイン料理用のソフリット麹







 

内容は去年にご紹介したものと同じになります

 

 

お申込みはこちらのフォーム、またはラインにて!

 

 

 

 

 

LINE公式はこちらからご登録いただけます

 

 

 

右矢印麹で作るスペイン料理

塩麹やベジ麹でスペイン料理を作ります

スペイン料理は実はとっても簡単!

色も鮮やかで元気になれるメニューです

お家でちょっとしたパーティ気分が楽しめる賑やかなお料理をご紹介します