本日も「ケミフリな暮らしや子育ての情報」をお届けいたします♪

 
読者さんの暮らしや子育てが楽しくなったり
 

ラクになったりしたらいいな~と思っています。



逆に「信じられない!」「ありえない」「不快」・・・etc

 と思われた方は、その段階でスルーしてください。 

どうぞ 最終判断はご自身でされてくださいね!


・・・


たまには食べ物ネタで、軽めのものを。

夏ってそうめんがおいしい季節ですよね!

私は大好きです。


だけど、私は量をうまくはかることができず、いつもゆですぎてしまいます・笑

ゆでたそうめんを冷蔵しておいて、小腹がすいたときに普通に食べてもおいしいのですが。。


アレンジをして「そうめんサラダ」にしたら、子どもに好評でした!




材料 2人分


・そうめん(半輪くらい)
・プチトマト 5個くらい→二等分か三等分にカット
・りんご 1/4個→プチトマトと同じくらいの大きさにカット
・きゅうり 半分強→スライサーで厚みを薄くカット
・下にひいたレタスはなくてもOK ないほうが食べやすい(飾り)


・マヨネーズ 適宜
・塩コショウ 少々



Aはそれぞれ切っていき、ボールに入れて、
Bの調味料を入れてあえる。


それだけです・笑


材料、トマトがなくてもOKですが、肝は「りんご」が入ることです。

私の実家の母の味で、これは好きでした。

ゆでたまごをみじん切りにしたものを入れてもおいしいです。



マヨネーズは賛否両論あるけど、
うちの場合には、たまに買って使うことで
食卓に変化をつけるのはいいのかなと思っています。

もしかしたら、ゆでたまごと油で、似た感じにできるかもです。
というか、生卵+酢でできるのですよね。。





(お弁当に関して、私は見た目も重視で、感じよくみせるため、工夫しているのですが、
茶色のおかず入れ、目立たなくていいですよー ダイソーで購入しました)



うちの小学生は、給食がない小さな小学校なので、お弁当持ちです。



うちの子の食生活ですが。。

子どもが乳幼児のときは、親の食習慣に合わせたものを食べさせていて、

ベジタリアンだったのですが。。



4-5歳から、子どもが「肉食系??」と気づき、

そこから変えていっています。



肉食は肉食でも、揚げ物はたまにね!って感じでしたが。。

子どもが欲するので、週一はからあげを作っています。



外食でからあげを食べるよりも、

自宅で、抗生剤の入っていない鶏肉で、安全な調味料を使い、油であげたほうが、

体の負担は軽いかなと思っています。



何より、おいしい。

子どもも「うちのが一番おいしい」と言ってくれて、外食は激減しました。



特に持病も症状もなく健康ですので、

自分の理想を形にするよりも、子どもが欲するものを受け入れて、

ベストよりベターを目指して、ごはんを作っています。




あと気をつけているのが、生の野菜も少し入れています。

ビタミン、ミネラルは生野菜のほうが入るかなと思って。



以前から何度かご紹介している、イノチの塩もお弁当にも使っています。

ふわふわレタスや、トマト、きゅうりなど入れるときに、このお塩をかけています。

水分が出にくいのがよいです。

こちらの塩もミネラルが取れるのです。

リニューアルされて、色が灰色ですが、大丈夫ですよ。。 私は使っています。

 

 


夏の暑さに負けないように、しっかり睡眠をとるとともに、

ミネラルはしっかりと吸収したいなと思っています。




 ママと子どものイノチが輝きますようにハート
 

 

有料メルマガ 本
初月無料 毎月8回配信 殿堂入りメルマガ  るチカラ”を育む~ 子どもの病気の
「~“生きるチカラ”を育む~ 子どもの病気のとらえ方」の病気のとらえ方

特典1・「メルマガ読者限定サロン」 お悩みを相談できます。
特典2・「子どもの病気・百科辞典」  高野先生のお話を中心にバックナンバーを公開中。


 

楽しくわかりやすいキラキラ  杉浦美奈子ホメオパス オンライン講座

はーと4「ホメパシー入門・オンライン講座 紹介ページこちら   
  ネットショップはこちら

 

 

自然派ママに大人気キラキラ  悦子さんの講座  DVD or オンライン講座

はーと4「皮膚から症状を出さないカラダつくり」講座こちら

はーと4「アレルギーを起こさない体つくりのポイント」講座こちら  


はーと4『体の地図帳 まるっと理解♪講座』基礎編・応用編こちら  
 
はーと4 DVDネットショップはこちら  

 

 

自然派小児科医キラキラ  高野先生講演会  DVD or オンライン講座

はーと4 高野先生講演会 2講座セット オンライン講座+特典音声はこちら
 
はーと4『子どものケガと、病気のとらえ方』の詳細はこちら

はーと4『ワクチンのお話と、子どもの健康を保つ習慣』の詳細はこちら

 

 

ケミカルフリーな暮らしの研究家
岩澤一千乃