区役所のワーカー面談 | Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

2013年10月に娘を出産しました。
胎内発育不全による未熟児です。
同年代の子供と比べてもゆっくりな成長。

自閉症スペクトラム+重度知的障害があります。
成長記録、日々の出来事などをアップしていきます。

当ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
知的障害を伴う自閉症スペクトラムの娘について主にブログで書いています。
初めての方はこちらからご覧ください。

今日は区役所のワーカーさんと面談へ。

放課後デイサービスの利用に必要な受給者証の申請とそれに必要な書類などを聞いてきました。

自治体により流れや状況も違うと思います。

受給者証に必要な書類は

指定された施設で作成した支援計画書

もしくは

セルフサポートプラン

のどちらかが必要です。
指定された施設というのが地域には少なくて
セルフサポートプランの書類を選択しました。

支援計画書とほぼ変わらない内容ですが
1週間の予定をフォーマットに記入します。

あと放課後デイサービスの利用の曜日とか日数がまだ正確には決定していないので空欄にしてます。1箇所決定してるところのみ記入しました。

2月の利用決定が来てからワーカーさんに電話入れて書類に記入して郵送して終了となります。

週3の利用までが通常。
それ以上利用したい場合は会議案件になるそうです。

なので娘は会議案件。

面談は1時間以上にのぼりました。
息子連れてたので
塗り絵、シール貼り、絵本、おもちゃ、最終的にユーチューブで乗り切りましたびっくり

来週は息子のプレ幼稚園の体験入園、
その翌週は娘の支援学校体験入学。
またそれぞれ面談ありますびっくり

支援学校体験入学は、息子も連れて行くことになりそうです。
午前中に息子が楽しみにしてる消防署見学イベントに参加することになりました。
大好きな消防車や救急車に乗れるイベントってなかなか無いし
プレ幼稚園に通い始めたら
もし次にイベント有っても行けないかもしれない…それで参加を決めました。

イベント終了してから保育園に預けてたら支援学校の体験には間に合わないというガーン
なので大変だけど息子も学校連れて行こうとチーン

自ら予定を詰めて大変な道を選びました
その1日私は頑張って娘と息子2人が楽しめたら良いなと思ってます。

でも翌日も療育親子登園日でなかなかしんどいスケジュールとなっています。