「言う」ことではなく「言って結果を出す」こと | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

午前中は町内会。
PTA会長としての役目もそろそろ終わりかな~
 
午後は、訪問コンサルティング。
多くの会社さんに共通する課題、
若手の教育をどうするか。
 
「若手には言ってるんですけどね~」
と、管理職は思っておられる。
言ってるけど、若手の皆さんがそれを聞いて、納得して、アクションに移せているか。
 
言うは易しなんですけど、
ただ言葉を発しているだけやなくて、
相手に納得してもらえる言葉を発しているか、
なんなら
相手は納得してさらに行動に移せるような、言葉を発しているか。
 
ここがポイントですよねぇ。
そして、誰でもすぐにできるわけではない、
難所です。
 
難所やから、
コンサルタントのがんばりどころ、なんやな。
 
話が長くなってしもて、
急いで帰宅して、
適当に野菜をカットして、
野菜炒め!!