応援団の昼休み | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

大学共通テスト、二日目。

 

朝9時30分から夕方18時10分まで、

集中を切らさず、緊張と問題と戦っていたんですから、

それは疲れて当然ですよねぇ。

 

でも、アドレナリンが出過ぎて寝られない!!

とか言って、二日目の今日も

朝も早くから起きてきた高三生、

ちょっと背中をマッサージしてやると、

気持ちよさそうにしてました。

 

いやいや、ゆっくりはできひん。

お弁当を準備し、朝ご飯を準備し…

そうそう、今日は中三生も、最後の模擬試験。

どこか張り詰めた感じで、

二人は今流行の(?)黙食で朝ご飯。

 

「がんばらないと!」

「いやいや平常心」

「とりあえず笑顔」

 

というか、なんとも複雑な空気の中、

中三生、高三生共に出発していきました。

遠くなる背中に向かって、

ちょっと念じてみたりして…

 

さて、見送って家の中に戻ると、掃除洗濯と日常が待ち受けています。

応援団も、疲れるね~

というと、

では、ランチに行こう!と、同い年のカゾク。

ご近所徒歩圏イタリアンで、

ほっと一息ランチ。

 

いや~、誰かに作ってもらえる、喜びラブラブ

 
トマトだって、家で作る方がジャンジャン食べられるけど、
この上品さがたまらへんグリーンハーツ
 
プチケーキセットもつけるよ~
 
あ、なんだかんだ理由つけて、
朝ご飯もロールケーキ食べてた笑い泣き
 
以上、応援団のお休みでした。
まもなく、中三生、模試終えて帰ってくる時間やな…