今日は大学共通テスト9日前。
我が家の高3生は、
学校で
本番と同じ時間帯での模擬テストです。
共通テストは本当は二日にわたって行われるんですが、
模試では大抵早朝から夜まで一日で無理矢理ねじ込まれます。
でも、今日は本番と同じ開始時間、長めの休憩時間。
お昼ご飯も、ロールパンにミートソースをマリトッツォ如くはさみ、
チーズをのっけてオーブンでとろけさせたものを二つ、
おミカン、お土産のういろうをお弁当に。
一日目、帰宅して、
一応手応えはあったんやろか。
うれしそうに直ぐに夕飯のカレーをがっついてました。
「で、お昼の量はどうやった?多すぎ?少なすぎ?」
「ちょうど良い。あのぐらいが良い。」
「じゃ、本番も同じぐらい用意するわ。」
「うん。お母さんも一緒に戦ってるんだよ!」
「え!?戦ってるの?」
「そうだよ」
そやねんて。
できるだけ知らんぷりして平常心でいようと思ってるけど、
一緒に戦うなんて言われたら…
そないせな、しゃあないな。
まあ、明日もあるしな、
きばりよし。
中3生、
「え。大学のテストはもう10日切ったの…」
と、緊張高まっている模様。
大丈夫。
健康に気をつけて、できることやる。
いつかちゃんと、終わるから~。