めずらしく朝寝坊の高3生。
朝起きたら頭痛があった模様。
熱ものどの痛みもないし、
昨夜、勉強していると肩が凝って、
バンテリンを塗りまくっていたので、
そっち系の頭痛だろう…と。
でも文化祭の準備は休ませました。
すると、
自分の部屋に再度寝に行き、
一旦休むとスッキリした様子で
自室で勉強しておりました。
また、
食事にリビングに出て来ても、
その後は延々とテレビの前でゴロゴロでしたが、
いつの間にか自室に戻って行ってました。
親が
「休めば?」と言える余裕を持っていると、
子どもは適当に自分でやるべきことを見つけて
自分で歩いていきますねぇ。
先回りも大事、でも、
先回りしすぎて心配しすぎて干渉しすぎるのは、NG。
ほどほど…
これが一番難しい!!