自分でコントロールできないこと | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

努力して自分のパワー・アップを目指す!
ことはできても、
それが発揮できるかどうかは
環境にもよりますねぇ。
 
なので、環境も含めて自分のやりたいとおりに動くよう、
根回ししたり、
協力してくれる人を増やしたりするんですけど。
 
でも、自分の努力ではコントロールできないこと、
どこにでもありますねぇ。
 
今日も、そんな景色を見ていて、
思いました。
 
そういう時は、どうすればいいんかなぁ。
自分がコントロールする立場になれるよう、努力するか、
変えられないことは仕方ない、と割り切るか、
それとも…。
 
深いですね。
高校球児も中学球児も、
思った風に物事は動かない。
特に結果が上手くいかないと、
誰かの所為にしたくなる。
 
でも、ちょっとちがうんやんな。
どう説明しればええかな。
永遠のテーマかな。
 
ステーキは美味しい💖
ガーリックライスは、同い年のカゾクが作ってくれました♪