懐かしの、ラクサ | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

初シゴトから一週間。

けっこうビッシリ、日本とのコレポンも含めて

ギュッと詰まった2013年第一週でしたわ。


今日は久々のオフ、とはいえ、

朝から頼まれモノの翻訳をやり、

お昼前にとりあえず終了。


年末から零下に冷え込んでいた上海の気温も

少し歩くとマフラーを外したくなるような、

多少ゆるみが出てきた感じ。


そこで、遠出はできひんけど、

ちょっと一人でなんか食べに行こ。


そんな気分になって、

食べたのは、これ。

新加坡名物、ラクサ。

(食べに行ったのは、マレーシア料理のレストランですけど、

まあ、おんなじですわね。)


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


なんでこんな麺で時間かかってんの?ちゅうぐらい

待たされましたけど、

まあ、時間的に余裕のある金曜日。

イライラしない、イライラしない。


う~ん、ココナツとエビと、

あとは南国香辛料がたっぷり詰まって、

丸いビーフン麺。

そしてスープをすすると…

あ゛~!!辛い!!そして、美味。


クセになるこの味、

汗をかきながらいただきました。


ついでにセットでついてきた、

黒米&ココナツミルクのデザート。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

ああ、懐かしい。


それにしても、

麺といい、デザートといい、

汁ものだらけで、

おなかタッポンタッポンですわ。


さ、オフとはいえ、

頼まれた原稿が残ってるの、思い出しました。

あと、月末に通訳のお手伝いも入ってきたので、

準備せな。


ほなみなさん、

良い週末を。