先日、
オフィス地下の社員食堂で食べた、
粘性のあるご当地トウモロコシについて、お話しました。
今日は、サツマイモについて、です。
見た目は、
大体日本のと同じなんですけど、
水分が多い、ホクホク感がない、
(こっちのかぼちゃも、ですけどね。)
日本の方に軍配を上げたくなるんですねぇ。
冬になると、
路上で焼き芋屋さんが出没しますけど、
どうも「うわっ、食べたい!」って
そそらへんのは、
お芋さんそのものが、
ウチの期待するものとちゃうから…
そんなような気がします。
さて、午後は文化行事の打ち合わせです。
うまく通訳できるかな~っ!?