進路相談 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

なんとなくマンション人口がどっと増えた、

夏休み最後の土曜日。


ウチは、ある中国人青年の相談を受けておりました。

まあ、内容は個人のことなので、

もちろんここに書くことはできませんけど、

「やりたい」ということがあり、

それに向って行動を起こす、ということ、

やりながら考えていこうという姿勢は、

日本人はお手本にしたいところですわ。


逆に、

彼にしてみれば、

日本人会社員が景気が悪くても、

会社の状態が良くないことがわかっていても、

何となく転職活動を積極的にできない、

自己防衛をするための行動をしない

日本人の行動と心理は

理解に苦しむらしく、

その辺が性善説日本と、性悪説「大陸」の

考え方の大きな違いなんかな~


そない思います。


に、しても。

ウチはそんな相談を受けるトシになったんやな~

なんて、

しぶしぶ納得したりして。