地獄のATM | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

日本から上海にもどって一週間が経とうとしてますけど、

空っぽやった冷蔵庫も、

適当に野菜とか、

残りもののおかずとか、

普通に暮らしている空間になってきました。


で、冷蔵庫を埋めたところ、

今度はお財布が空に。


銀行でお金をおろしに行ったんですが…

それはそれは、

恐ろしいところでした…


ってゆうても、

いつも行ってるところ同じ、

銀行横にある個室がいくつか並んでるとこなんですけど、

そこはエアコンがないんですわ。

しかも個室状になってて、

内側から施錠できるんですけど、

もう、占めた瞬間から息苦しいやら、

暑苦しいやら、

いつも何とも思わへんATMの処理速度が

エライ遅う感じましたわ。

お金を引き出すのにこんな忍耐が必要なんか…!!!

おもわず鍵開けて空気いれたくなりました…


めでたく生活費をひき出して帰宅。


いやはや、

夏はエアコンのあるATMを狙っていきましょか。