ビールも人気 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

時事通報のニュースによると、

アサヒビールさんが、中国での販売目標を、

前年度の6割増に設定しはったっちゅう発表があったとか。


日本人・日本料理店の増加に加え、

同社ビールの人気なのか、

はたまた

結構中華料理にビールが合う!ということの気づきなのか、

ビール人口はこちらでも増えているようですわ。


それにしても。

以前にも何度も書いていますが、

こういった冷たい飲み物、

こちらでは

「冷たいの?それとも常温?」と聞かれますねん。


ビールで常温!!???


中国へ来たばかりのころ、ウチは信じられませんでした。

そやけどねぇ、

よう考えたら、ヒエヒエのビール、

のどが冷たくて気持ちいいだけで、

ビールのコクも味もないんですねぇ。

常温だからこそ、味がわかるっちゅうもんですわ。

(それほど愛飲しているわけではありません、念のため)


そういう訳で、

ウチは結構「常温派」になってますねん。


そんなところで、

早くも今週、終わってしまいました。

みなさんも、よい週末をお過ごしください。