中国パスタ?~年糕~ | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

ウチらのオフィス・スタッフの多くは、今日出張日。

で、お留守番…してなあかんのですけど、結構週末のイベントに向けて、

ウチ自身も、バタバタと出入りもせなあかん日でした。


お昼はどうしようかな…

ゆっくりもできひんし、久々にローソンのコンビニ弁当にしよかしら…


いやいや、

こんな時こそ、安くて、温かくて、お野菜も多い食堂で

素早くささっと食べよう!


そこで出かける(つもりやったさかいに、そんな) 恰好をしてそのまま地下食堂へ。


大体ごはんは、白ごはんか、チャーハンか菜飯かの3種で選べるんですけど、

今日は別に、なにやら太い麺のようなものもありましてん。

前の人も頼んではったので、

真似してみました。


「年糕!(ニィエン・ガオ):お餅」

そう、おさら右下のしろいドロドロですわ。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…



アップにすると、こんな感じ。

もう、オバチャンの盛り方が大胆やさかいに、

どこからどこまでが、どのおかずなのか見境なく、

色んな調味料が素晴らしいハーモニーを奏でております。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

そう、これ、カタチは悪いですけど、

中国のお餅ですわ。

なんとなく、パスタな感じですねぇ。

中国料理のお鍋にも入ってます。

そやけど、日本のお餅と違うところは、

お鍋で掬い忘れられても、ドロドロに溶けへんところ。

ちゃんとある程度のカタチをとどめておいでですねん。


美味しそうに、ひとりイソイソ食べてますと、

同じテーブルのお姉さんたちが、

「あの人の食べてるの、何?」

「ごはんじゃないよねぇ…」

と、噂してはりました。


へへ~ん。

うらやましいでしょ。

美味しかったもんねぇ~。