話半分、いや、10分の1~25分の1で | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

日本のネットニュースを見てると、

またまた見つけた大陸のニュース。


9人乗りのマイクロバスに60余人乗せた「幼稚園バス」が

トラックと衝突事故を起こしたという甘粛省でのこと、

そして大連のレストランでの爆発事故…


それも「食べ物以外でも危ない」って、見出し

ほんまに「失礼やなぁ」と思いますわ。

ウチは日本人ですけど、なんか情けない気持ちになります。


日本では定員オーバーの幼稚園や保育園はないのか、

日本の雑居ビルのカラオケ店でも大惨事はあったやんか…


と、言いたくなりますわ。


どうか日本のみなさん、

日本のマスコミが伝えるこちらのニュース(それも”後ろ向き”のモノ)、

どうか鵜呑みになさらず、

人口は日本の10倍以上、国土も25倍のところで起こっている一部のことや、

と思ってくださいねぇ。

日本でも似たようなこともあるんやし。


あたかも