仕事とは関係ないんですけど、
ちょっと子供さんたちを集めて、
話をする機会がありましてん。
(内容は、ちょっと内緒。)
話さなあかんことは決まってたんですけど、
そのポイントをどうやって伝えるか、
どんな言葉で、
どんな表情で、
どんなトーンで話すのか。
結構何日か考えてました。
話す対象が何人かにもよりますけど、
惹きつけて「引き」を確認しながら話を進めないと、
特に子供さんの場合は、集中できないやろなぁ~と思い、
質問投げかけを繰り返して、答えを導くようにしてみました。
低学年やと、まだ
「はーい!はーい!」と、手を挙げて競ってくれますわ。
うん、「つかみ」は十分。
専門知識のある大人の前で話すときは、
ある程度話の内容で勝負!ってこともできますけで、
所詮人間、毎日の生活で疲れてます。
適当に質問なげて「惹きつけ(引きつけ?)」ながら
話すのが大事なんやろね~と思いましたわ。
さて、上海では午前中、30分ほど大雨が降りました。
体温以上の気温も普通の暑さに変わり、過ごしやすくなりました。
みなさんはどんな週末をお過ごしですか?