今年の粽子(ちまき)はチョット違う。 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

さて、勿体ぶってました、

粽子(ゾン・ズ)のお味報告です。


冷凍の状態で頂いた粽子、

まずは冷蔵庫で解凍、そのあとこんな感じで

蒸してみましてん。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

結構、笹の葉が油だらけやさかいに、(しかも、何枚も重ねてあるさかい、

剥いたらものすごい葉の山です。)

とりあえず、いくつか剥いてみましてん。


すると…!!


期待していた角煮+しょうゆ味粽子の他に、

小豆粽子(写真左)も!!
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

右側の角煮チマキ、期待を裏切らない脂っこさとこってりしょうゆ味。

ビールにぴったり。


一方の左側の小豆チマキ、味は甘くも辛くもなく、

素材味。


う~ん、からしつけてみたり、お砂糖つけてみたり…。


味見しているうちに、お腹膨れてしまいましたわ。


さて、明日からはまた出勤!

明日も一件相談案件入ってます。


粽子パワーでボチボチ、がんばろか。