分清主次 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日の前原ニュース、

午後の中国語の時間にも、

中国人のT老師と少し話をしましてん。


やはり、彼女が驚いたポイントは、

「そんな小さい金額の失敗で、辞任まですることなのか?国の大臣ではないのか?」

ちゅうことですわ。


「いやねぇ、日本人、いや、日本の政治家は、これから起こる日本の状況を予測して

前向きな方策を立てることは苦手で、

相手(他党)の失敗や起こったことに対する糾弾ばかりしてるんです。

日本の国会はもっと話し合うことがあるはず、

『優先順位』が間違ってるんですよ。」


と、言ったつもりが、

「優先順位」を中国語発音で言っただけでは

首をかしげられてしまいましてん。


でも、話の前後関係と漢字の意味から、

ウチの意図を汲み取ってくれはって、

「それは中国語で


   『分清主次:フェン・チン・ジュー・ツー』


ですよ。」と、

教えてくれはりました。


なるほど、ごちゃごちゃしてないで、

大事なことの順序をキチンと決める、

日本語にはない四字熟語ですけど、

イメージしやすいですねぇ。