「無期限」の意味 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

「ど~でもいいことや」

「こんなことで騒いで、つまらん」

と思いながらも、

何か見ている芸能ニュース。


最近ちょっと気になる言葉があります。


「無期限」。


…期限を定めないこと、ですけど、

イメージとしては、

「無期懲役」と同様、

いつまでもいつまでも、

限りなく永遠に、という雰囲気、ないですか?


・無期限自粛(ABゾーさん、A木さん)

・無期限休養(S田さん)


もの凄く反省して、

限りなくテレビや大衆の前から遠ざかります!


っていう印象を与えるような気がします。


「期限を定めない」ことが強調されすぎ、

不必要なニュアンス(非常に重要、重大みたいな…)を

付加してしまうんでしょうか。


「当面自粛」

「当面休養」

ですねぇ、実際のとこ。


「ことのは」は、ホンマ、生きものですわ。