小区(シャオ・チュィー)散歩 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

7月に入って、

キチガイ染みた暑さだった上海。

このところの、物凄い雨や雷で、

昨日・今日と、少し涼しげですわ。


ちょっと近所の小区(シャオ・チュィー:町内ごとに壁などで区切られた住宅街の単位)を、

散歩してみましてん。


大通りから、ちょっと入り込んでいくので、

なんとなく、雑音や大気汚染が軽減されているみたいですわ。


ニイハオ~。皆、お仕事に出てはって、誰もいはらへんやろか。


こんなこと、考えてみましてんけど…


あ、こちらでは、大きなオケで、

食器を洗ってはりました。

近くでその様子を見守る男の子、今日は学校お休み?


こんなこと、考えてみましてんけど…

お、この一角では、お野菜売り。

マンションの一角にあるスーパーみたいなもんやろか。

パジャマで歩いてはる、白髪のお婆さんも、いはります。


こんなこと、考えてみましてんけど…


確か、万博開催に際し、上海政府は、パジャマで街を歩くことを禁止していたはず…。


あ、でもここは小区、自分の家同然なんかな。

時間の流れが、なんや、ゆったりでしたわ。