がんばれ~!? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

FIFAワールドカップの話題、

こっちでも盛り上がってまっせ~。

昨日のお昼の国営放送のニュースでも、前半はその話題。

「あれ?中国はどこのグループやったかいな~?」と、思わず公式HPで探してしまいましたわ。

中国は、出場国やおまへん。


そやのに、この盛り上がり。

そういえば、先日動物園行ったときも、

「England」Tシャツ着てる人、いはりましたねぇ~。

イングランドはちなみに、「英格蘭」ですえ。


昨日脚マッサージしてもうたお姉さんにも、

「中国では、サッカーの話題、流行ってますの?」と聞いてみたら、

「もちろん!イングランド応援してますねん」やって。


さて。応援のことば、といえば、「がんばれ!」ですが、

中国語でナンというか、ご存知ですか?


「加油(ジィアー・ヨウ)!」ですねぇ。


ほんでね、中国に来てから、おもわず一人で笑ってしまう看板の言葉がありますねん。


「加油站(ジィアー・ヨウ・ジャン)」


「站(ジャン)」とは、駅・停留所のこと。ほな、「加油站」の意味は…がんばる駅?


いえいえ、

答えは「ガソリンスタンド」。


この場合は、読んで字の如く、油を加える停留所、っちゅうことでした。

でもね、ウチは、この看板を見るたびに、プラットフォームで、大勢の人が「がんばれ~!」って

応援してはるようなイメージを思い浮かべて笑ってしまうんですわ。


ちょっと想像しすぎ?!