充実した午前中!! | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

火曜日に申請した中国のビザを取りに、

再びタングリン・ロードの中国大使館へ。


火曜日が、連休明け(新加坡の、ではなく、中国の清明節というお盆のような休日)やったから

「アホみたいな」行列やったらしく、今日は

「普通の」行列で、数分で建物の中に入れましたわ。

そやけど、入ってからが長い。


まずはキャッシャーの列に並んで引換書を見せて手数料を払い、

それから受取の列に並んで、パスポートに貼られたビザを受け取り。

ロシアにいたときも、そうでしてんけど、

「効率を良くしよう」、って、考えはらへんのやろか。大陸の方々は。


まあええわ。晴れてビザを受け取ったので、

ちょっと気になる前髪を切りに、オーチャードの美容室へ。

そこは、カットに通っているお客さんには、前髪は無料でささっと

切ってくれはりますねん。

これ、性善説の通じる日本人客にはええですけど、

…これ以上いうの、止めときますわ。

さ、これで前髪スッキリ。


次に、ここも新加坡を去る前に是非行きたかった、

フィッシュヘッドビーフンの老舗に行こうと、オーチャードロードから190のバスに乗り、

チャイナタウン・ポイントで下車。


ずっと工事中だった、「チャイナタウン」の「ヒンドゥー教寺院」、スリ・マリアマン寺院。

改装終了して、何か中では宗教イベントをやっている模様どした。けど、すたすたスルー。
こんなこと、考えてみましてんけど…

アモイストリートのフードコート、ここも行ったなあ。

クライアントさんに、「行列のあるお店が美味しいですよ」と、教えていただきましたがな。

と、思い出しながら、すたすたスルー。


こんなこと、考えてみましてんけど…

お!ここ、あったあった。丁度開店時間の11:45。すでに中にはお客さんが。
こんなこと、考えてみましてんけど…

香港から有名人も来るらしく、壁にはウチの知らん有名人の写真が一面に。


さ、当然フィッシュヘッドビーフンと、飲み物注文。

飲み物は「何でもあるよ」と、オバチャンがいうから

「じゃ、コピ」「いや、それはない、菊花茶でいいか?」「ええけど。」

なんやそら。注文してんのとちゃいますがな。

お、結構待ちまして、来ましたきました。

少々グロテスクな新加坡名物。


こんなこと、考えてみましてんけど…


ちょっとかき回すと、小松菜と、白くて円いビーフンが出てきましたえ。


こんなこと、考えてみましてんけど…

お味は…やっぱり魚臭いかな。

ちょっと塩けが足りないかも。


これが香港からわざわざ来はる味なんや~。


と、いうことで、朝からイロイロ動き回りましたさかい、

そろそろ帰って、荷物まとめの続きでもやりましょか。