映画 『聯合艦隊司令長官 山本五十六』 | 映画 本 そして コーヒー

映画 本 そして コーヒー

映画、本、コーヒーの情報満載のブログです。映画は洋画・邦画、新作旧作問わず素直な感想を、本もビジネス本から絵本まで幅広く紹介しています。更に、気になる映画の原作・主題歌・挿入歌も登場します。美味しい珈琲のお店も公開してますよ。よろしくお願いします。

映画 本 そして コーヒー-聯合艦隊司令長官 山本五十六




お勧め度  星星星キラキラキラキラ

昭和14年夏。
日独伊三国軍事同盟をめぐり、日本は揺れていた。
締結を強く主張する陸軍、そして世論の大半も同盟を望んでいたのだ。
そんな中、この同盟に反対の立場をとる者がいた。
海軍次官の山本五十六、海軍大臣の米内光政、軍務局長の井上成美、この3人である。



山本五十六の生涯を描いたヒューマンドラマです。
彼の生き方、考え方がわかる内容となっています。
戦争シーンもありますが、注目すべきはそこではないですよ。
映画 『聯合艦隊司令長官 山本五十六』 山本五十六と聞いて、何を思うでしょうか。 


山本五十六連合艦隊司令長官。
この名前を聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。
何を思い浮かべるか・・・ この映画を観た人の感想は大きくことなると思います。

自分は、山本五十六といえば、歴史の教科書にでている記述ぐらいの知識しかありません。
「やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」
この名言は、大好きで常に心に刻んでいるのですが、どういう人物かというと、説明ができません。
というよりも、歴史物は好きでよく読むのに、何故か、第2次世界大戦の部分は知識が少ないんです。
「坂の上の雲」を読むのに、それ以降は、読まない・・・
そんな自分がダメだなぁ、と思って、観てきたのがこの映画です。

映画を観た感想としては、山本五十六という人物の生き様が分かったように思います。
なるほど!と思う部分もあれば、何故だ?ともう部分もあり、
なんとも表現しにくい気持ちであることは確かです。
自分自身の知識の少なさが根本原因にあるのですけどね。

すいません。
あまり、うまく表現できません。
参考にならない記事になって申し訳ありません。







映画 『 聯合艦隊司令長官 山本五十六 』のオフィシャルサイトは、こちらです。

監督 : 成島出
脚本 : 長谷川康夫 / 飯田健三郎
出演 : 役所広司 / 玉木宏 / 柄本明 / 柳葉敏郎 / 阿部寛 / 香川照之



こちらもどうぞ。

 映画 『明日への遺言』 アップ
  こちらの映画の主人公は、リーダーとはどうあるべきかを教えてくれます。
  戦犯としての彼の生き方は、心を熱くさせますよ。

 映画 『ハート・ロッカー』 アップ
  この映画の緊迫感・・・ とてつもないです。
  まるで、線上にいるかのような気持ちになりますよ。

是非、ご覧ください。