皆さん、ご無沙汰しちょってゴメンね、ひとりっ子になったバージュです。私ね、戌年だから今年は年女やっちゃが。小学6年生になったとよ。
今日、4月21日は、ノアゴンお兄ちゃんのお誕生日。姿は見えなくなったけれど、16歳のお祝いの記事をchat-vertお母さんが書くげなよ。

~~~~~
すっかりご無沙汰してしまいスミマセン。
ノアゴンの闘病、そして旅立ちに沢山の愛あるコメントを頂き本当にありがとうございました。ノアゴンを愛して下さったこと、心から感謝します。
初めてのひとりっ子を満喫中のバージュ(笑)、そして私たちも元気に過ごしていましたが、このブログの主役だったノアゴンの姿がなくなり、どうも筆が進まぬまま春を迎えました。ノアゴンは本当に偉大で特別で、私たちを涙に暮れさせる事もなく、悲しみに沈む事もさせない、信じられないほどとても優しい去り方をしましたが、やはり何かが抜けてしまったような、1つの時代が終わったような感覚は拭えません。取り分け、毎年一緒に年越しに付き合ってくれていたノアゴンの居ない新年は驚くほど静かでした。バージュとは違い、ノアゴンはちっともお喋りではなかったのに不思議です。







生徒画伯から私へのプレゼント


そんな中でも、毎日のレッスン、生徒たちのコンクールに発表会、殆どフランス語しか話せないハーフちゃんのフランスのコンセルヴァトワール受験(まさか宮崎でフランス語のピアノレッスンをしようと思いませんでしたが、フランス帰国後、10倍近い競争率の中で見事に最年少合格)、









自分のコンサートや(会場満席の大盛況、沢山の花束やお菓子まで頂きありがとうございました)、









九州場所後の大相撲宮崎巡業観戦や(以前にも書いたように、私は祖父の代から筋金入りの相撲好きですが、生での観戦は初だった為、興奮でカメラがブレブレ(笑)、しかもレッスンがあるから行けないと諦めていたのに、当日になって時間が出来、これは~!と慌てて当日券で入ったので、カメラ充電も不十分、サイン色紙やペンも無しで右往左往し、お気に入り力士に握手して貰うので精一杯)、




そんなこんなで書きたい事は盛り沢山な日々でした。うちの子記念日当日にノアゴンが旅立ってから7ヶ月、皆さんのブログは殆ど欠かさず拝読していたのですが、その間に私のブログも11年目に突入しました。もはや家族のように長いお付き合いになった事にすっかり安心していたら、そう言うお友達の何人かがブログを卒業されてしまったり、冬眠に入られたりと言う寂しさも味わいました。かく言う私も、長らくブログをサボり過ぎて、安否確認メッセージを頂いたり、久々にコメントなんぞ書き込んだら「本当にchat-vertさんですか!?」と驚かれてしまう始末。ご心配お掛けしたままの7ヶ月と言う時間、反省です。








バージュはと言えば、そんな私たちとはまた違い、突然、自分だけに全ての視線と愛情が集中するひとりっ子生活に最初こそ戸惑っていましたが、今では甘えん坊度をより一層アップさせ、超天真爛漫なお子ちゃま……年女なのに赤ちゃん返りしている感じです。愛情を独り占めで喜んでいるかも~~!まぁ、薄情と言うよりは、正直で猫らしい、屈託のないバージュらしいです。







去年の今頃のノアゴン



さてさて、こちらもずいぶん久しぶりになってしまった月末恒例お薦めクラシックコーナー。
これからは、毎月は無理でも、ワンシーズンに1度ぐらいは書けたらと思います。
今月は、ノアゴンの姿がなくなり、なんとなく脱け殻のようにぼんやりし勝ちだった時、偶然YouTubeで見付け、生命の躍動を楽しく伝え、洒落ていてサラッとしているのに、何かほのぼのとした温かさも感じさせてくれた我が師 安川加壽子先生の演奏をご紹介します。


◆イベール:物語より「小さな白いロバ」
(P:草間(安川)加壽子)



ジャック・イベールの曲をご紹介するのは恐らく初めてではないかと思います。フランス人作曲家で、プーランクと同じ時代に、プーランクと同じくパリに生まれパリに没した生粋のパリジャンのイベール。文化的にも経済的にも豊かな親族だった為(スペインを代表する作曲家ファリャとは従兄弟)、子供の頃から多くの芸術家や作品に触れて育ち、自身も作曲だけでなく演劇の勉強もしたせいでしょうか、非常に愉悦感のある表情豊かな作品を残しています。若き日に父親の事業が傾いたり、晩年には娘を亡くしたりしてはいますが、他の多くの作曲家と比べると破天荒でも悲劇的でもなく、アカデミックな楽壇でも成功し、名声も地位も得て安定した人生を送ったと言えるでしょう。

この「小さな白いロバ」は、物語と言う曲集の中の第2曲。全10曲から成る「物語」は、イベールが欧州各国を旅行した際の思い出や印象に残った場面を曲にした小品集で、情感・情景を豊かに表した作品が並んでいます。短い曲ばかりながら、いずれも魅力と個性を持つ「物語」は、イベールの代表作でもあります。この「小さな白いロバ」も2分ほどの小品ですが、最初から繰り返される左手のスタッカートが常に軽やかに弾み、開始から間もなく入って来る右手のメロディはなんともユーモラスで茶目っ気に溢れています。安川先生がまだ結婚前の旧姓 草間で活動されていた時の録音ですが、素晴らしく爽快に弾んでいます。これほどサラッと速く飛ばしているにも関わらず(以前にも書いたように安川先生はスピード狂(笑))、全く力みも引っ掛かりもなく軽やかに安定しているスタッカートの刻みの粒揃いったら!安川先生の教え子でもある青柳いづみこさんが、安川先生の指を「翼のはえた指」と言ったのもよくわかります。羽のように軽やかで、羽ばたくように自由自在。速く弾いていてもスピードばかりが際立って、テクニック誇示の嫌みなパフォーマンスにならないのはリパッティと同じ。
こう言う曲は、決して「難しくて苦労してます、頑張ってます」と言うところを見せてはならない曲ですが、全くそんな事も気付かせません。軽快でともかく楽しく、聴き終わってもいつまでも頭の中でリフレインします♪
魅力的だけれどテクニカルでもあるので、コンクールの課題に時々なっています。
それにしても、フランスって本当にイイ作曲家が沢山いますね。





「物語」の他の曲も聴いてみたい方はこちら(第7曲「机の下で」と第10曲「バルキス女王の行列」が抜けています)
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



◆イベール:物語(P:ジネット・ドワイヤン)
第1曲 金の亀を使う女
第2曲 小さな白いロバ
第3曲 年老いたこじき
第4曲 風変わりな娘
第5曲 悲しみの家で
第6曲 廃墟の宮殿
第8曲 水晶の籠
第9曲 水売りの女

ジネット・ドワイヤンのたおやかな演奏、結構好きなのですが、小さな白いロバは安川先生の方がもっと好き!






◆サン=サーンス:ピアノコンチェルト第5番「エジプト風」
(尾高尚忠指揮/東京交響楽団(現 東京フィルハーモニー)/P:草間(安川)加壽子)



前述の小さな白いロバとカップリング録音されたこちらのサン=サーンスのコンチェルト第5番「エジプト風」(もちろんこちらがメイン)。
いつどこでどんな時に聴いても楽しく、優しく(1楽章)、爽やかで大好きな曲ですが、ななななんと、この曲の世界初録音がこの安川先生の演奏なのだとか!知らなかった~~!サン=サーンスの曲なのに、世界初録音はフランス人ピアニストでもフランスのオーケストラでもないとは。時は1943年、第二次世界対戦の時代の日本で、こんな素晴らしい演奏・録音をしていたなんて二度ビックリです。
今まで、この曲を色々なピアニストで聴いて来て、その最高峰は、安川先生の愛弟子でもある海老彰子さんとN響×ジャン・フルネ指揮(1990年 海老さんはノリノリな30代、この頃のN響は熱気に溢れた名演が多かった)~このN響とのサン=サーンスに聴き惚れて海老さんの追っかけをし始め、しまいにはご自宅でレッスンして頂いたり、渡仏後もお手紙やお電話を頂くまでに~の演奏でした。
が、それをも凌ぐ安川先生の若かりし日の演奏。海老さんほどパワフルな凄みやゴムまりのような弾力性はありませんが、自由活闥さはさすが師弟でよく似ています。優美さと軽やかさは「翼のはえた指」の安川先生ならでは。女性らしいしなやかさや瑞々しさも感じる本当に素敵な演奏。この世界初録音が、私にとっては最高の演奏となりました。
それにしてもやっぱり安川先生、弾くのが速いからいつでも演奏時間が誰よりも短い(笑)












◆サン=サーンス:ピアノコンチェルト第5番
「エジプト風」
(NHK交響楽団/ピエール・デルヴォー指揮 P:田中希代子)

聴き比べに。
安川先生の初期の頃の愛弟子である田中希代子さんとN響の録音を。海老彰子さんにしても田中希代子さんにしても、安川門下生の多くはパリに渡ったワケですが、総じて言えるのはハキハキとした物言いと、「どっこいしょ」と腰をおろすような所が全くなく、常に前へ前へとぐんぐん進む音楽の流れがあることだと思います。ただ、やはりそれぞれに個性があり、この田中希代子さんの演奏はこれでもかと言うほど「しな」を完全排除した無骨な演奏。青柳いづみこさんも、田中希代子さんの演奏を、ぶっきらぼうとさえ言えるほどの骨太でシャープな表現で強烈な印象を残したと書いていらっしゃいますが、男性以上に男性的で、優美な柔らかさを併せ持った安川先生の演奏とは全く違う印象。ともすれば、乱暴とか、無表情になり兼ねないほどなのに、それで押して行く意志の強さとタッチの強さが凄い演奏です。安川先生と聴き比べるとそれがよくわかります。私としては、やっぱりもう少し色彩感や表情の豊かさが欲しくなってしまいますが、ある意味、禁欲的とも言える演奏で貴重な録音だと思います。

イベールとサン=サーンスの歴史的な録音、楽しんで頂けたら幸いです。











相変わらず美人なへんこちゃん。旧chat-vert邸&ガーデンを元気に家と庭を守ってくれています。美し過ぎる管理人(笑)










そのへんこちゃんが見詰める先に、去年の秋、
7年目にして初めて実を生らせたくるみの樹が。この樹の元にはノアゴンが……初のくるみの実はもしやノアゴンマジック!?
ちょうど今の季節は細長い穂のような花を着けています。物置小屋まで生い茂っているのは殆どが木いちご。あと10日もすれば、木いちごの赤で染まるでしょう。ノアゴンも楽しみにしているかもしれません。
















月のような目をしたノアゴンは、私が目を離した僅か3分ほどの間に、サッと一人で月に帰りました。
なんと、前回の記事をUPした2時間後には呼吸をやめていました。そう、ノアゴンは9月18日、うちの子記念日に旅立ったのです!

うちの子記念日に旅立つなんて、その日が来るのを頑張って待っていたのでしょうか。15年前の9月18日、ヴェルサイユで出会い、家族になった日からきっかり15年と言う期限付き切符を渡されていたかのように。
「早く、どうにか元気なうちに皆さんに報告の記事を更新しなよ」
と、ノアゴンは、ブログの事まで計算していたのか……それとも、最後のうちの子記念日を皆さんにお祝いして貰いながら旅立ちたかったのかもしれません。何しろノアゴンが5歳の時からのこのブログ、皆さんには10年と言う歳月、ノアゴンを愛して頂いたのですから。








台風一過の秋晴れのうちの子記念日、午前10時17分頃でした。
10日ほど前にシュークリームを食べ始めてからと言うもの、随分とイキイキとして穏やかに過ごしていたのですが、旅立ちの前日の午後から急に呼吸が苦しくなり、ほんの数回ですが鳴いていました。続いていた発熱が徐々に下がったのも、解熱ではなく、体温低下が始まったのだと予想はしていました。
それでも前の日の晩、夜寝る前のシュークリームは何口か舐めていたのです。今思えば、あれがノアゴンの最後の晩餐でした。
翌日も、朝起きると苦しそうな声をあげて呼吸が荒かったので、これはいよいよだと思い覚悟をして、出来る限り傍についていたのですが、レッスンが朝10時半から入っていたので、10時15分にエアコンと電気を点けピアノを開けて楽譜の用意をしに1階のレッスン室に下りた僅か3分ほどの間の事でした。同じタイミングで、popさんも外出から帰りました。最後の最後に見送れなかった事を私もpopさんも悔いましたが、恐らくノアゴンがそうさせたのだと思います。













自分の為に買ってくれたと思い込んでいたベッドの上でその時を迎えました。宙を見詰め、何か物言いたげに少し口を開いていましたが、柔らかく艶のある毛並みはそのままに。

ジャンプ力がなくなってからは、ベッドの上に乗せてあげると喜んで、毎晩一緒に寝ていました。飛び下りる時、後ろ足がガクンとなるのを見て、段ボールに重しを入れて即席で拵えた階段は、結局使ったところを見られずじまいでした。









その日の朝のレッスンは前日の台風の振り替えで、本来ならば無い筈でした。でも、私が涙に濡れ悲しみに溺れないよう、直後にレッスンを仕組んだノアゴン。優しくて賢いノアゴンは、私が悲しみに暮れないよう、手筈を整えていたのです。この秋は発表会やらコンサートやら、生徒さん達のコンクールも幾つも仕込んでくれています。
この1ヶ月で別れの心の準備をさせてくれて、シュークリームや毎晩の添い寝などの思い出作りまでしてくれて、うちの子記念日のその日に綺麗なまま……
最後の最後まで、やること為すこと、カッコ良すぎるノアゴンでした。










ノアゴン、撫でるだけでガンを消し去るゴッドハンドにはなれなかったよ、ゴメンね。

~~そうだねchat-vert、ピアノのゴッドハンドになれるよう頑張れよ~~

お陰で億万長者の夢も消えたので、節約して……元気を出す為に、ノアゴンが残していったシュークリームを食べた後、冷凍庫の奥に虎の子にしていた1個1000円近くするエシレバターのアイスをケチって半分だけ食べた私、やっぱり食に対しての執着はノアゴンと同じです!








ビミョーな仲ではあったものの、付かず離れず
で、こちらに引っ越して来てからはツーショットも増えていたバージュはわかっているのかどうなのか……。ノアゴンの真似をして、いろんな事を学んだバージュ、ノアゴンが病気であまり動けなくなってからは、かつてノアゴンがそうしていたように、F1ダッシュで走っていました。バージュなりに励まそうとしていたのかもしれません。11歳にしてひとりっ子になってしまいました。









このブログを始めた2007年からの10年の間、ブログを通してノアゴンの事を愛し、
可愛がって頂き本当にありがとうございました。

ノアゴン、メルシーボークー、アビアント~!





このブログの主役は居なくなってしまいましたが、また落ち着いたら再開したいと思います。






前回の記事でご心配をお掛けしたっきり、状況ご報告の更新が出来ぬままで申し訳ありません。沢山の励ましコメントやリブログによる情報収集、同じくガン経験のある猫先輩の皆さんには詳しい治療方法や手術についても教えて頂き本当にありがとうございました。ツラかった記憶を事細かにお話し頂いた方もいらして、非常に参考になり、とても勇気にもなりました。メッセージやお電話、お手紙を下さった方までいらして、本当に嬉しかったです。親戚にも人気のノアゴン、病気の話をすると、ノアゴンの治療費にとお見舞い金を送ってくれた親戚も数人!イイ親戚を持ちました(笑) 確かに、幾つもの検査に診察に薬代にと、かなり掛かるのも事実ですよね。それで元気になるのならイイのですがなかなか……










突然のリンパ腺ガンと余命宣告から1ヶ月ちょっと、先生が「まずは1ヶ月頑張ったら褒めてあげて」とおっしゃった意味がよくわかります。今までは普通に過ぎ去っていた1ヶ月でしたが、今のノアゴンには1ヶ月生きるのが簡単なことではなく、紆余曲折のある1ヶ月でした。一時はもう、1ヶ月は難しいんじゃないかと思うような状態になりましたが、頑張った!
そして今日9月18日、うちの子記念日を迎える事が出来ました。特別なうちの子記念日、この1ヶ月間の経過をご報告を兼ねて書いてみます。


 






当初、ステロイド薬(プレドニゾロン)の効果は絶大で、瞬く間に食欲が回復し、吐く事も殆ど無くなりました。食欲は回復したどころか、未だかつてないほど凄い食欲で、食べ物の鮮度や盛り付けにこだわるグルメなノアゴンが、そんな事お構い無しで「おかわりおかわりおかわり」でガツガツと早食いしました。
よく考えればこれは異常な事ですし、ステロイド薬の副作用の怖さは知っていた筈の私たちでしたが、ついつい目の前の絶大なる効果に糠喜びし、1日に2回のステロイド薬を飲ませ続けました。
ステロイド薬を飲み始めてから10日ほど経った日、ノアゴンはゼンマイが切れたかのように動かなくなり、洗面所の後ろの暗く狭い所に隠れ、うずくまったまま引きこもるようになりました。グッタリとして、1日に何度も吐き、食欲も一気に無くなりました。効果絶大だったステロイドは、リバウンドも急激でした。











ちょうどその翌日が獣医さんに行く日だったので、その事を説明して診て貰うと、ノアゴンは発熱しているせいでダルいのだと言われました。体温を計ると、確かに39度2分の熱がありました(猫の平熱は38度)。これはステロイド薬の副作用で、免疫が落ちているせいとのことで、ステロイドの副作用を抑える錠剤を追加で飲む事になりました。加えて、免疫力を高める事が期待できるアガリスクのサプリメント錠も飲む事になりました。ステロイドの注射も受けました。
1回に飲む錠剤は4錠、それに肝機能を上げる液体薬(これは注射器で飲ませる)、これが1日に2回です。何とか少しでも元気になればと思い、抵抗するノアゴンを押さえ付け、口をこじ開けて飲ませました。でも、ノアゴンはどんどん弱って行き、とうとう食べ物を全く食べなくなりました。薬を飲むのも本当に嫌がり、とてもツラそうな、恨めしそうな顔さえするようになり、しまいには飲んだ錠剤を吐くようになりました。
何度も病院にも連れて行かれ、ノアゴンは疲れきっていました。1日に2回、5種類もの薬を飲ませられ、しょっちゅう病院に行く生活をするぐらいならば、もう生きている意味がない、死んだ方がイイとノアゴンは訴えていたのです。
ようやくその事に気付いた私たちは、きっぱりと飲み薬を全てやめました。病院に引き摺って連れて行く事もやめました。

もっとイイ治療法があるんじゃないか、もっとイイ薬があるんじゃないか、凄腕の手術をする先生がいるんじゃないか……そんな事で頭がいっぱいになっていた私たちは、今ここにいるノアゴンの大切にしたい事を見失っていました。









驚いた事に、飲み薬をやめてから、ノアゴンは全く吐かなくなり、物陰に隠れて引きこもる事もなくなり、目にはノアゴンらしい力が戻って来ました。何より、ぐふぐふと機嫌良く過ごす時間が圧倒的に増えました。飲み薬の袋を取り出しただけで逃げようとしていたノアゴン、頻繁な通院と共に、相当なストレスだったに違いありません。ノアゴンが少しでも良くなればと思ってやっていた事でしたが、逆に無理をさせ、ツラい思いをさせていたなんて本末転倒でした。
パリ時代の幼少期に、ワクチンでアナフィラキシーショックを起こして生死をさ迷って以来、病院とは距離を置き、過度な医療の介入を避けて来たノアゴン、我が家の元々の主義を思い出させられました。
病気の治療と最期の迎え方について改めて考えさせられましたが、これは人間も動物も、それぞれの個性と考え方に合った形があるのだとつくづく思います。









バージュはイイ意味で鈍感、毎日がウキウキ♪
本当にこの子は子供のまま、いつもお茶目にはしゃいでいます。









病んでも毛並み艶々、眼光は鋭い!痩せて背骨が飛び出して来ても、ノアゴンはやっぱりカッコイイのです。
日中の殆どをこの椅子で過ごしているノアゴン、キッチンに人が立つと、調理の様子に再び目を光らせるようになりました。やっぱり、ノアゴンの前世はミシュラン星付きのフレンチのシェフだったのでしょう。食べ物の鮮度や盛り付けにまでこだわるのですから。

初心にかえった私たち、ノアゴンは新鮮な素材のもの、味と食感が濃厚なものが好き……そして口当たりが良く食べやすいもの、栄養価とカロリーが少しでも効率良く摂取できる美味しいものと考え、新鮮な卵を買って来て、黄身を指につけてあげると、数日間、全く何も口にしなくなっていたノアゴンがペロペロと舐めました。固形物を食べるのがしんどくても、市販の猫用スープなどは食べないので、どうしたものかと思っていましたが、指につけた卵の黄身は食べやすかったようです。自力でお皿から食べるのが大変なのもありますが、昔から人の手から食べるのが好きでしたから、嬉しかったのでしょう。








1週間ほど、卵の黄身だけを食べていたノアゴンを見ているうちに、そう言えば昔々、パリで私がクレームブリュレを食べていると横に来て「ちょうだいちょうだい」をしていたのを思い出しました。
ならば!と、宮崎では一二を争うパティスリー(運良く近所)に行き、シュークリームを買って来て、中のクリームを指につけて差し出すと、目を輝かせ、力強く舐めました……そしてなんと、10口以上も!三つ子の魂、百までとはこの事です。しかし、まさか最期の時が迫る中、シュークリームをご所望になるとは~!命のスープと言うのは聞きますが、命のシュークリームなんて~(笑)でも、実にノアゴンらしい!
しかも、その辺のスーパーで売っているような袋入りのシュークリームのクリームは食べません!ちゃんとしたパティスリーの高い乳脂肪で、イイ卵を使っていて、バニラビーンズが入っているものがノアゴンの条件。キビシー!

今の私の仕事は、毎日パティスリーに行ってシュークリームを買って来る事。親戚からのお見舞い金は病院への治療費ではなく、パティスリーのシュークリーム代に(笑)
中のクリームがスカスカになったシュークリームの残りは私のお腹に。



とは言え、なるとツラい脱水は避ける為、皮下点滴だけは毎日うちでしています。脱水防止 + 総合ビタミンの点滴、1日に15分ほど。これは嫌がることなく出来るので、シュークリームと併用です(笑)

シュークリームのクリームを舐めるだけなので当然、かなり痩せて来ています。元は大きめで6キロあった体重も3キロ台に。シュークリームだけではいつまでもは続かないでしょう。足腰も随分と弱り、特に後ろ足はヘニャッとしてジャンプは殆ど出来なくなりました。そのせいで、トイレも時々、失敗します。
でも、それが何でしょう?そんな事は私たちがフォローしてあげれば何とかなります。出来なくなった事を指折り数えてアタフタするより、今日1日をいつも通りに楽しく過ごせた事が大事。

今でも、奇跡が起きると考えないワケではありません。私とpopさんがひたすら撫でて撫でてあげていると、機嫌良くぐふぐふ言い、なかなか熟睡できずに居たのがぐっすり眠れるようになりました。もしかすると、私かpopさんどちらかの手がゴッドハンドで、撫で続けるうちにガンが消えたりして~!そうしたら、奇跡の生還をした猫と、ガンを消し去るゴッドハンドを持つ飼い主として有名になり、世界各地からゴッドハンドを求める人や動物が殺到し、ガッポガッポ億万長者になっちゃうんじゃないの~、その為にノアゴンは今、頑張っていたりして……とか、アホな妄想をしています(爆)

15年前の今日、ヴェルサイユで出会い、私たちの家族になったノアゴン。パリから大阪、そして宮崎の田舎へ、去年には宮崎市内に。今までの15年の中でも最高のうちの子記念日です。



10月まで頑張るのは難しいかもしれませんが、来月はバージュうちの子記念日を皮切りに、私とpopさんの誕生日とお祝い続き。
その後は私のピアノの門下生発表会、初の試みとなる演劇とのコラボのコンサート等など、レッスンと本番が目白押し。
次に更新する時にはどんな内容になるのか、いつになるのか予想できませんが、忙しくても楽しく笑って過ごしたいと思います。

皆さん、素敵な秋を☆