2024_チェイスラグビーアカデミー大船08回 | チェイスラグビーアカデミー

チェイスラグビーアカデミー

チェイスラグビーアカデミーの日々のトレーニングを綴っています

 

「えぼしラグビークラブ」

を創設しました。

簡単にいうとチェイスの延長線上のクラブチームです。

ご興味のある方はホームページをご覧ください。

高校生のためのラグビークラブですが、体を動かしたい大人の方のご参加もお待ちしています!

 

 

簡単にいうとラグビーパークやチェイスの延長線上のラグビーを楽しむ場所です。

周りに燻ってる学生さん、息子さん、娘さん、体を動かしたい大学生や社会人の方。まずは、ご連絡お待ちしています!

 

 

⁑1、2年生(16:10-17:05)一緒にプレーする仲間を募集しています

 

参加者が3名以上で開催予定です。HPからの無料体験のお申し込み後、事務局からの連絡をお待ちください。

このクラスでは、体の使い方やタグを使ってラグビーの入門的なスキルアップを目指します。

楽しく体を動かすことを目標に進めています。

みなさんの参加をお待ちしています。

 

⁑3、4年生(17:10-18:20)一緒にプレーする仲間を募集しています

 

仲が良いだけに、クラスの前に遊びがつかみ合いになり、けんかになるケースもあります。そこまで深刻ではありませんが、小競り合いがあったので二人を呼び、これからクラスが始まるにあたりどのように協力すべきかを話し合ってもらいました。その時はぐずぐずしていましたが、クラスが始まると忘れたかのように一緒にプレーしてくれたので、安心しました。

ウォームアップでは、チーム戦でボールをつないだり、運んだりするドリルを行いました。仲が良いクラスなので誰とでも「こうしよう」「ああしよう」と話しができます。これは素晴らしいことだと思います。今回のメインはタイムトライアルメイクラインドリルでは、うまくできているグループを見て、何が良いのかを話し合い、自分たちのグループでも取り入れて挑戦してもらいました。その後のゲームでは、ラインの幅が広がるようになってきたと感じます。理解度を観察しながら、スキルアップにはどうすれば良いのか、コーチも考えながら進めていきたいと思います。

 

・リレー

・メトリックスフォームトレーニング

・ランパス

・メイクラインタイムトライアル

・タッチアウト4vs4

・ゲーム

 

⁑5、6年生(18:20-19:30)一緒にプレーする仲間を募集しています

このクラスでは「3vs2を仕掛けていく」をテーマに進めました。まずは、一つ一つのスキルのドリルを行い、それを組み合わせて応用編として3vs2を行いました。ディフェンスがいない状態ではうまくできていましたが、ディフェンスが加わるとプレッシャーを感じてミスが増えました。これが試合と同じような状況ですから、ここに慣れて、ボールキャリアの仕事、レシーバーの仕事、一番外側のプレイヤーの仕事とそれぞれの役割を果たして余っている状況を突破しましょう。

 

・リレー

・カットインドリル→飛ばしドリル→3vs2

・ワイドゲーム

 

 

⁑中学生(19:30-20:40) 一緒にプレーする仲間を募集しています

どう崩していくかをテーマにメインのドリルを行いました。1次攻撃ではオプションプレーを出来ますが、フェーズプレーになると声が出にくくなったり、コミュニケーションが極端に減るのが課題です。まずは、適切なポジショニングに早くつくことが次のプレーにつながります。慣れてくると動きながら判断したり声を出したりも可能になります。そのようにできるように、継続して取り組んでいきましょう。

 

・大倉コーチアップ

・メイクラインドリル(3次攻撃まで)

・ディフェンスあり

・ワイドゲーム

 

サポートコーチ 大倉コーチ、ヒデコーチ

メインコーチ 小森

 

#ラグビー#トレーニング#コーチ

#コーチング#放課後ラグビー#ラグビースクール#ラグビーアカデミー#大船

#メトリックスフォーム

#湘南#BMX#茅ヶ崎#連動#カットアウト#カットイン#クロス#タメ#1ON1#判断