ここ1週間程から、近所でアシナガバチを見かける様になりました。
夕方の事です。
現場から帰って、ガレージで片づけをしていると、
ガスメーター辺りにハチがうろうろしていました。
ガスメーター周辺には何もなく、
ただ飛び回っているだけで、しばらくするといなくなりました。
ところが翌朝、、、、、
何気なくガスメーターを見ていると、
メーターの下に何かあります
こんなもの、昨日は有りませんでした。
よーく見ると、、、
アシナガバチが必死で巣を作っていました
それはもう、夢中で作っています。
カラダも大きめ。女王バチですね。
瞬時に反応して、素早く飛び逃げました。
そして、怒った様子で宙を旋回し、
こちらへ向かって猛突進してきました
そしてまた、ゴキジェットを噴射!!
女王バチは一目散に逃げていきました。
巣は簡単に撤去出来ました。
更に2日後。
再びガスメーターの下で女王バチが巣作りの場所探しをしているのを発見!
あなた達、どうしてそんなにガスメーターが好きなのよ。
即ゴキジェットで撃退!
今回は30cm位の近さから噴射したので、
即下に落ちて退治できました。
4〜5月は蜂の巣作りシーズン。
小さいうちに早く見つけて、
すぐ撤去なら自分で出来ます。
蜂の撤去も立派なDIY。
この時期は家に巣がないか見て回る目線が大切ですね。
大家さんの登山会も含めて、山に入る時は必ず、
ポイズンリムーバーと人工呼吸用マスク、緊急用抗アレルギー剤、
を携帯しています。
昔ICUで仕事していた時、
朝出勤すると、若い男性が人工呼吸器につながれて寝ていました。
一体何があったのかと思ったら、
ハチ刺されによるアナフィラキシーショックでした。
そんな経験もあり、
もしかしたら緊急時、自分のみならず山の仲間を守る事が出来るかもしれない。
そんな気持ちで携帯しています。
山ならず街中も。皆様お気をつけ下さいね。
最後に、今日のにゃんこ
週末、ナッツちゃんが里親さんの所へ出発しました。
これまで応援頂きありがとうございました。
幸せになるんだよ。