週末、温かくて良いお天気でしたね![]()
クロス貼りは予定通り2日で終了し、
週末はあちこち動き回っていました。
陸上競技場へ行き、
子供達のサッカー観戦。
同じ様に同じ時間、練習していても、
チームにより強さが全然違うのが良く分かりました。
ひとりメンバーが変わるだけでも、
流れが変わるものですね。
近くのセブイレにホットコーヒーと食料を少し買いに行きました。
袋を下さい、と店員さんに伝えると、
『袋は紙袋のみになりますが、宜しいですか?』
と言われました。
紙袋?最初何故か分からなかったのですが、
そう言えばここ、亀岡市でした![]()
亀岡市は条例で、プラごみになる袋が禁止されていました。
紙袋のみ、不思議な感じがしますが、
リサイクルも出来ますし、確かに環境にも良いですね。
別の日には、家の乗り物たちのお手入れです。
ハイエース、オイル交換後3200km程走っていたはず!
交換しようと思ってエンジンルームを開けました。
ところが!
エンジンオイルが異様に綺麗なのです![]()
以前、オイル交換をディーラーで依頼していた時も、
整備士さんに同じ事を言われたことがあります。
3000km以上走っているのに、
なぜこんなにオイルが汚れていないのでしょう。
不思議です。
また1000km後に点検しようかな。
他にも電動自転車の注油と清掃と点検。
お姉ちゃんが100%乗っていますが、
自分で全く、整備しません。
自分で乗る自転車くらい、自分で磨いて、
空気圧を測って、ムシゴム位交換しようよ、
と言いたくなります。
自分の乗り物を磨くのは、下の子だけです。
それもいつまで続くやら。
どうして家族みんな自分でメンテナンスをしないんだろう。
そうか、全部私がやってしまうからだ![]()
だらかと言って放置すると、乗り物は傷んできます。
難しいなあ。
モノを持ちすぎると、
整理整頓、お手入れをしなければならないものが増えるので、
時間が取られてしまいます。
処分するにしても、フリマサイトに出品したり、大変です。
結果、自由な時間が減るので生産性は低下します。
不動産はお金を生みますので必要ですが、
やはり、本当に必要なモノ以外は持たない様に心がける事は大切だと感じます。
と書きながらも、これもまた難しく、一筋縄ではいきませんね。
不動産業務の方は、確定申告が近づいてきているので、
毎日少しづつ進めています。
昼間は外で作業する時間があるので、事務仕事はもったいない。
夜になる事が多いです。
何だかんだでお休みはありませんが、この上なく自由です。
最後に、今日のにゃんこ![]()
ねみゅ君です![]()
多分今週、里親さんのところへ出発になると思います。






