このブログによく登場する、
電話回数No.1の奥様から、
早朝6時50分に電話がかかってきました
家族もみんなびっくり!
あぁ〇〇さん、またかぁ、と家族もそんな中でも慣れたものです。
話によると、
家の側面から水が出ていて、
お隣のガレージが水で濡れているそうです。
お隣の奥さんは非常に神経質で綺麗好き。
そして凄い剣幕で、クレームNo1の奥様にも怒鳴る人です。
流石のクレームNo1の奥さんも、お隣さんは怖い様ですね。
電話を受けて、
朝9時前には現場到着しました。
確かに少しではありますが、
お隣のガレージが濡れています。
もう乾燥しかかっていました。
よくチェックしていると、
壁の下周り一か所が湿っている事に気づきました。
掘ってみると、
中からジワジワ~と水が滲みだしています
これだ!
印象として近くです。
給水?排水?
メーターのパイロットも確認。
近そうなので、
水が滲みだしている部分をはつってみました。
(ご近所さんにも「うるさくなります。すみません」とご挨拶後)
一か所からじわじわと水が出ていますが、
基礎が深く、お目当ての場所にはたどり着けませんでした。
床下も見に行きました。
おじゃましまーす笑
床下、とても綺麗でした。
シロアリもいません。
明らかな漏水は認められませんでしたが、
浴室周辺は少し湿り気がある感じがしました。
こちらの奥様ファミリー。
来年2月に退去が決定しています。
それまで何とか持たせなくては!!
いつもお世話になっている水道屋さんの社長に連絡し、
アドバイスを頂き、作戦を練りました。
また随時経過を書いていきますね
最後に、今日のにゃんこ。
前回の保護猫クラウドファンディング、
沢山の方に訪問頂いています。
拡散も含めて、本当にありがとうございます
そしてご支援も頂き、
会メンバーみんな、心から感謝しています。
先日も猫の手術が入ったばかり。とても助かります。
頂いたコメントには、全て私が返信を書いています。
こんな感じで水漏れクレーム対応の合間ですので、
お返事がゆっくりになっていますが、
一件一件、心を込めて書いています。
我が家の保護猫達。
さちおくん(右)は24日にトライアルに出発。
だんくん(左)は年末28日にお見合いが決まりました
クラファンの文章も私が書いています。
読んで頂けるだけでも、拡散頂けるだけでも、とてもありがたく思います。
ご支援は無理のない範囲でのお願いです。