過去にも何度かブログ登場している、
雑草が生い茂りやすいお庭を持つ戸建て。
余りにも雑草が凄いので、
昨年、雑草の生えていた根の部分は上からモルタルで固め、
更に防草シートを敷き、
上に石を敷き詰めていました。
それでも今年も雑草が凄く、
入居者さんから除草依頼が入りました。
元々契約書には除草は入居者が行う、と記載してあります。
でも、若いご夫婦で共働きの方ですので、
大家側が除草を手伝わないと、きっとすぐ退去されるでしょう。
もう何年も毎年除草に通っています。
先日、入居者さんのご主人からラインがあり、
画像が送られてきました。
1本の1m程の木を指さして、
『この木以外は全部抜いておいてください。
この日は軽井沢に旅行に行ってて不在ですが、宜しくお願いします。』
こう書いてありました。
例え雑草が凄くて毎年私が抜いていても、
元々は入居者さんがお手入れするとある契約。
ちょっと厚かましい感じがするのは、
私だけでしょうか。まぁ構いません。
家賃を頂いているから、頑張れることです。
ガーデニングスペースも作っておられるのですが、
この雑草も全て抜いておいて欲しいと![]()
何だか甘い香りがすると思ったら、
メロンの皮が埋まっていました![]()
道路から覗くと、こんな感じです![]()
家の横はなかなかのボリュームです。
何という植物なのでしょう。
とても生き生きしています![]()
頑張って抜いていくよ!
ガーデニングスペース完了。
昨年、根っこの部分を抜いた後に、
上からモルタル処理していた部分。![]()
流石に全く生えていませんでした。
効果はある様です。
全て除草シートが無い端の部分から生えていました。
今回も根を抜いたり切ったりした後は、
モルタルで蓋をしていきます。
家の横も元通り綺麗にスッキリ!![]()
もう一度ビフォー![]()
アフター![]()
除草をすると、給湯器が姿を見せました。
手前の給湯管の断熱材とテープがボロボロになって、
管があらわになっていました。
今日は入居者さんがいません。
補修するなら、今しかないでしょう。
頑張って材料を取りに帰り、
補修も済ませておきました。
こうしたちょっとした事が、
後のトラブル予防につながると思います。
あ~暑かった![]()











