分電盤交換 思わぬトラブル?新猫が来てくれました | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

最近よくやっています、分電盤交換です。

50年前の分電盤です。

えいやっと取り外し…

配線だけになりました

各回路の絶縁抵抗値も測りました。

どれも良い値が出ていました。

最後に、新しい分電盤になりました爆  笑

ところが!

この過程で、何とも不思議な事が判明したのです目

 

一部の数回路だけ、

電圧が低いのです。

およそ数十V位の値が出ます。

 

他の回路は全て100V。

謎ですあせる

 

とにかくこのままでは、

低電圧の回線は使えませんので、

原因を探し始めました。

 

コンセントは異常なし。

 

電気メーター部分のケーブルも電圧を測ったのですが、

ちゃんと100Vずつ出ているのです。

 

どうして?

そうなると、幹線に何らかの問題があるという事になります。

 

一瞬、幹線の張り直しが頭をよぎります。

この家はメーターから分電盤までの距離が非常に長く、

大変でお金もかかります笑い泣き

 

 

あれこれ原因を考えているときに、

思いもよらぬ、

とんでもないものを発見しました滝汗

次回に続きますね。

 

 

最後に、今日のにゃんこハート

いろはちゃんが里親さんに迎えられて数日後、

我が家に新にゃんこがやってきてくれました!

 

茶白の男の子です。

仮の名まえは何と、エスタック君、と言います爆  笑

市販の風邪薬?笑

 

そして、、名前とは関係なかったと思うのですが、

猫風邪をひいてやってきました。

人には感染しませんので、猫のいない我が家にはとても良いと思います。

我が家に来た時は目やにがひどく、

頑張って点眼やお手入れをして、ここまで綺麗になりました下矢印

頑張って治そうね!

これから今日のにゃんこに登場します。

エスタック君、宜しくお願いします爆  笑