子供の入学式も無事終わり、
少し落ち着きました。
とは言えやりたい事、やるべき事は山の様です
ちょっとした機会で、
ヤニ部屋のリフォームに入っています。
ヤニ部屋、と言うよりも、
超!ヤニ部屋です
長くお住まいになられていたとは言え、
退居された方の肺が心配になる程のヤニです。
玄関の端もヤニだらけ。
給湯器は新築後1度も交換される事無く、
ちゃんと動いているそうです。もう30年越え
こんなに長期間、故障なく動いているって凄いですね。
これが凄かったんですよ
平成初期のダウンライト!
直径15cm位あります。
最初、どうやって外すか分かりませんでした。
昔はこんなバケツをひっくり返した様なダウンライトだったのですね。
今は薄っぺらく高性能なLED。
良い時代だなと感じます
しばらくこのお家のリフォームに入りますよ。
話は変わりますが、
先月終わりまで入っていたリフォーム戸建てで
脚立上で、カッターを使っている時の事。
腰袋に大きな穴が開いていて(過去記事参照笑)、
カッターが床に落ちてしまったのです。
あわてて拾いに脚立から降りたのですが、
不思議な事に、
いくら探してもそのカッターが見つからないのです
しかもそのカッターはクロス貼り用に購入したばかり。
一体どこに行ったのでしょう。
入居者さんにご迷惑をかけていなければ良いのですが。
仕方がないので、
新しいクロス用カッターを買いに行きました。
紛失したのと同じカッターは右。
今回は2本、購入しました。
こんなちょっとした買い物がとても嬉しいです