クッションフロアと言う床材があります。
幅1820mmである事が多く、
1枚ものでタイルの様な継ぎ目はありません。
(端のジョイントは除く)
お部屋が6帖ですと、この家で
横幅は3300~3400mm位。
幅3400とすると、1820のクッションフロアを2枚並べますので、
端のカットを差し引いても、
1500mm位の幅で余りが出てきます。
余りをクローゼットの中に貼っても、
500~700mm位の幅で余ります。
こんな感じです。
長さは3000mm以上ありますし、勿体ないですよね。
この余りが出た時の活用法。
この幅、この長さ。
これしかありません
キッチンマット
この余りが出るたびに交換します。
キッチンマットによく布素材の、
足長でふんわりしたタイプが使われていますが、
私の場合、卵を落としてもすぐ丸洗いできなかったり、
何も良い事がありませんでした。
キッチンマットにクッションフロア。
汚れたらすぐに拭けますし、継ぎ目も無い。
ベストチョイスだと思います。
しかもリフォーム毎に余りの新品フロアに交換できると、
いつも綺麗。
交換すると新しい床材の香りがするのも良いです。
今回はコンロのあるゴミ箱側の端を高くしてみました
これなら更に汚れにくそうです
余り細長クッションフロア…
私にとって最高の使い道です