新しく購入したマキタ工具 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

9月ですね爆  笑

 

ようやく!

ようやく今週から学校が始まりました笑い泣き

大阪府はもっと早いらしいのですが、

京都府は遅めのスタートです。

 

夏休み期間、

多くの時間は子供たちの為に使いました。

終わって振り返ってみると後悔はなく、

これも又、良い想い出になると思います。

 

さて、本題です。

 

新しい工具を発注しました。

今までずっと手作業で、中々大変だったのです。

 

お持ちの大家さんも多いですねニコニコ

 

下矢印草刈り機です。

マキタの18Vバッテリーを使用するものです。

バッテリーは現在4個あるので、

気軽に使えます。

 

 

組み立てている所です。
取っ手は、立体的な部分も刈ると思うので、
手すりタイプを選びました。
image

丸ノコよりは刃は鋭利でないものの、

直径が大きいですね。

思った以上に長くて、重さもあります。
エンジン式だともっと重いのかな。

image

収納性を重視して、分割収納できるタイプを選びました。

もう、今すぐにも草刈りに行きたくて仕方ないのですが、

外は激しい雷と大雨ニヤニヤ

 

お天気で乾燥した草の方が良いかな。

天気の回復を待つことにします。

 

 

話は変わりますが、

先日ブログに書きました、

故障したピアノ。

 

ピアノの先生とも相談して、

何件もお店に足を運んで、

ようやく納得のいくピアノに出逢えました。

 

納品はもう少し先なのですが、

今日、壊れたクラビノーバを回収に来られました。

 

ショパンを弾いていた義父の形見です。

今までありがとうニコニコパー

image

 

 

最後に、今日のにゃんこ。

 

下矢印これは何でしょう?

水道工事をされる方ならすぐに分かります爆  笑

これが、とても気に入ったみたいで、

ひっくり返して口で加えて、

好きな場所に持って行って夢中で遊びまくっています。

 

何が気に入るか分からないのが面白いですね爆  笑あせる