お風呂の入り口に穴が開きました!補修対応 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

く入居者さんから、 

題名の通りの連絡が入りました。


えっびっくり 穴ですか!?

控えめな女性の入居者さんで、

穴が大きくなるまで言えなかったそうです。


早速調査にお伺いしました。

居住中の為、

写真があまり撮れなかったのですが、

浴室入り口の部分に、

確かに穴が開いていましたびっくり


浴室入り口、あちこちの物件で多々あります。


入居者さん、

100均の粘度で穴を塞いでいました。


最近入手したスネークスコープが入ったので、

中を覗いてみると、、、


白蟻ではなさそうです。


浴室側の、ちょうど反対側のタイルが、

恐らく地震でしょう。

クラックが入っていました。

浸水で少しずつ傷んだのだと思われます。


入居者さん、忙しくて時間が取れないとの事で、

補修を試みました。


まずはドリル等で傷んだ部分をカットし、

シロアリ予防&防腐剤を塗り、

防水モルタルを流して固めました。下矢印

後日、再度訪問の約束をし、

その間に、材料を正確にカット。

余りのフロアタイルと、

Nsシートです。


浴室側の割れた部分にNSシート。

入り口側にタイルを貼りました。

見た目にもきれいになり、

喜んで頂けました。


空室だとまた、修理も変わってきますが、

今回はご入居中で、お忙しいと言う事でこれで。

ささやかな補修でしたニコニコ