戸建てにお住まいの奥様から電話が入りました。
70歳くらい、しっかりした、
仕事もしておられる奥様です。
『あんな、また隣の人文句言って来てん』
隣家の奥様がクレームを言って来られたとの事。
……話は2年前にさかのぼります。
以前にブログにも書いたかも知れません。
隣家側の窓に、
入居者さんが窓用エアコンを取り付けたのです。
窓用エアコンってドレン排水は僅かなので、
本来のエアコンの様なドレンホースはありません。
無しか、取り付けたとしても15cm位の細くて短いホースです。
その窓用エアコンから、
水滴が垂れてくると、
隣家の奥さんがクレームを言って来られたのです。
勿論、故障していません。
エアコンの問題ですので、
大家は直接介入はしませんが、
話は傾聴しました。
その後もクレームを言ってくるので、
困った入居者さんは、
お金がないのに、
従来のエアコンに買い換えました。
これで問題が解決したと思ったら、今回のクレーム。
「おたくの雨どい、割れてるんじゃない?
水が垂れて来てる」
こう言って来られたそうです。
雨どいがもし割れているとなると、
それは大家側の問題です。
夜に電話を頂き、
翌朝雨が降っていたので、
すぐに見に行きました。
見に行く前に、
隣家の奥様に電話をかけたのですが、出ず。
現場はこちら

画像で分かりにくいですが、
雨がしっかり降っています。
でも、どの方向から見ても割れておらず、
詰まっておらず、
漏れていません。
それよりもむしろ、
隣家のガレージの波板から垂れる雨水が大量で、
ボトボトとこちらの家に流れ込んでいました

お隣さんは御不在で、
その後も電話には出ませんでした。
お隣さんは、
初老ですが生き生きとした大変若く見える方です。
以前、ちょっとした修理を頼まれ、
格安で直した事があり、楽しく話せる方です。
でも、今回私からの連絡に応じず、
携帯を知っているのに電話をかけて来ないと言う事は、
想像するに多分、
入居者さんの事を良く思っておられないのだろうと思います。
騒音についてのデータですが、
好意のある方が出した騒音は、
好きでない人が出した騒音の1/3に聞こえる事があるそうです。
好意が無いから、
ちょっとした事も全部嫌に感じる。
ちょっと悲しくなりますね。
入居者さんへは、
気にするとしんどくなりますよ。
会ったら会釈位で良いんですよ。
とお伝えし、
指摘のあった雨どいも大丈夫。
とお伝えしてきました。
今日は午後から晴れたので、
木材を買いに行きました。
ちょっと久しぶりに材木を買ったのですが、
その値段にびっくり!
高い~







倍くらいの値段になっていました

これは建築費も上がって当然ですね。
木材の購入は最小限にし…
現場に運んで、
空になった軽トラの荷台に、
ゴミを積んで、廃棄処分に行きました。
産業廃棄物の値段を決めるお兄さん。
若くていつも好感度高いのですが、
これは間違いない!と思う事。
おじちゃんが捨てに行くより、
女性が捨てに行く方が絶対安い
いつもおまけしてくださいます。
若くはないけど、ここは女性で良かったかも
帰ってから、
お取り寄せで届いた
低糖質バウムクーヘンを頂きました。
低糖質と分かったら、
つい食べ過ぎてしまいそう

美味しかった!