材木2本と、
長さ2420のキッチンパネルを購入。
キッチンパネルは、1820ですと、
軽トラの荷台にそのまま寝かせて乗るのですが、
乗せれないので、
材木と一緒に鳥居に立てかけて、
バンドで固定しました。
きちんと固定したので大丈夫。
そう思いながらも、
時々後ろを振り返りながら運転。
走行を初めて数キロ走った時に、突然…
『バキッ!メキメキッ!バキッ!』
と、荷台の方から大きな音がしました
後ろを振り返ると、
さっきまで後ろの視界を遮っていたキッチンパネルが無い
どこに行ったの
思わず、後ろを走っている車の方を見ました。
後続車に、
キッチンパネルが吹っ飛んで、
大惨事になっているのでは…
後続車はみんな
ハンドルを切って、
避けていく様に走っていきました。
後続車は大丈夫そう。良かった。
すぐに車を停めて、
降りてみると……
ロープで固定してある部分から、
見事に3つに折れていました
吹っ飛ばなくて済んだのは、
パネルの上に薄く貼ってあるフィルムが残っていたからでした。
皮一枚で、大惨事にならずに済みました
風が強かったのもあるのでしょうが、
積荷、気を付けていきたいと思います
あ~5900円がぁ
勉強代ですね。