天井クロス貼りのアスレチックワールド | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

昨夜、
寝ている時に、
クロスを貼っている夢を見ましたびっくり

そうか、そうか、
こうやって貼れば良いのか!
と、撫で刷毛を使っている時に、
目が覚めて
…ふと手を見ると、
本当に手を動かしていましたびっくり

完全にクロス病の様ですタラー

今日は、
廊下の天井クロスを貼りました。

幅が狭いので、
スペシャルウルトラマンの、
秘密兵器が使えませんガーン

廊下用も作ってみようかなルンルン

そして、
この廊下、長さが7mあります。

7mの天井を、
ひとりで、トンボや秘密兵器無しで貼るのは、なかなか大変ですアセアセ

まず、7mの足場が無い!

色々考えて、
こうなりました下矢印
{4A4C51DE-1B84-48D3-820F-0F955FDC46AD}

上矢印手前から、
→洗車用足場
→オフロードバイクのリフト
→脚立小 
→バイクを車に積む時のラダー
→脚立  大

バイク用品大活躍チュー

この、高低差があり、
隙間だらけの足場を使って、
天井貼ります〜アセアセ

怖いよ〜アセアセ
まるでアスレチックです。
{E4CEE90C-FF2C-4B9F-8EC0-6A581EFC1C8D}
上矢印脚立の上から。
ここまで貼るのが大変びっくり

そして、
{50D659B6-D99B-4465-8E35-69E0EEA1A030}

貼り上がりましたニコニコ
{72508C26-5857-4466-89E4-A4468CC9B934}
継ぎ目も分からないでしょ爆笑

他にも白クロスを貼りましたが、
シンプル過ぎてつまらないので、
ブログでは天井のみでウインク