ロフト部屋の天井が高くて、
危険過ぎるので、
危険な所だけ、
クロス屋さんにお願いしました
現場に行くと、
既にクロスのお兄さんがおられました。
なんとなんと
クロス糊付機、
私が貼る分も、
自由に使ってくださいねとのお言葉
使い方を教えて下さいました
とても喋りやすいお兄さん。
嬉しすぎます
ひしゃくで糊を入れいます。
この部分満タンで、
50m貼れるとの事です。
私の貼るクロスも、
あっと言う間に糊付が終わりました
早いっ
玄関のクロス貼り、
どんどん貼ります
通常、右利きは、
右から。
左利きは左から貼るのですが、
私は何故か両手カッター使いで、
右からも左からも、
好きな様に貼ってます
洗面所も一気に
張り上げました。
クロスの糊付とカットを
手作業でしていると話したら、
それば時間がかかって、
大変でしょうと話しておられました。
だいたい、
糊付機があれば、
半分の時間で貼れる感じです。
いいなぁ〜糊付機
ロフトの部屋の高所部分も、
お兄さんがどんどん貼ってくれて、
この柄クロスを貼るのは、
初めてと言ってました。珍しい?
世にも恐ろしい高所作業
ラダーをかけにくい様で、
流石のお兄さんも、
怖い怖いと言いながらも、
サッササッサと貼っておられました
画像では分かりにくいですが、
かなりの高さと、
足場の悪さです
一日、ずっと一緒に作業していて
感じたのは、
動きが、
もうホントにサッササッサ
そして、貼り上がりは勿論綺麗!
セルフリフォームでも、
トロトロはいけないですね
クロス貼り、
次からはまたひとり。
サッササッサ目指して、
頑張ります‼️