先日の記事、 悪条件ばかりの物件を見に行く事になりました の続きです(^O^)
今日、見に行ってきました~~!!
前回記事からの抜粋…
何が悪条件かと言うと……
(実際に行ってみると、事前に聞いていた話とは少し相違あり)
① 再建築不可
② 道路に1m接道⇒実際は、1.4m分接道でした^^;
③ テラスハウス(2戸1で、隣の方には売却を断られた)
④ 築40年⇒実際は、築45年でした
⑤ 汲み取り式(下水は近くに来ており、工事が必要)
⑥ 相続の物件で、20年以上誰も住んでいない(+o+)
⇒実際は、10年以上誰も住んでいませんでした
そして、その物件までの通路がこちら
左側に、物件があります。
道幅は、2.8mありますが、
2戸1のテラスですので、一戸分は1.4mとなる事から、再建築不可です。
両方買えたら、価値があるのになぁ…
こちらが、正面入り口。一階部分の外壁とドアは交換されています。
一見、綺麗に見えますね^^;
この後、ドアを開けてからですが、
部屋が暗すぎて、撮影が出来ませんでした が、
入った瞬間に、カビの臭いと、一部濡れて落ちた天井
お化けの出そうな浴室とキッチンとトイレ …
お化け屋敷として営業できそうな雰囲気がプンプンしていました^^;
この地域は、比較的土地の評価が高いのです。
もし、再建築不可でなかったら、価値がありますが、
再建築が出来ない為に、評価も低く、そしてテラス。
営業のお姉さん:『幾ら位なら、買いたいと思われますか?』
一応、指値をしてみます。
私:『そうですね、30万円なら考えます』
これは、冷やかしではなく、れっきとした根拠のある価格なのです。
理由をきちんと伝え、
試しに、営業さんに、今迄の取引実績から、
幾らくらいで考えていたのかを聞いてみました。
すると…
『250万円位なら、安くて御の字だと思っていました』 と言われました^^;
つまり、300~350で考えていたみたいですね。
丁寧に案内をして下さった事のお礼を言いつつ、
宜しければ、経過を教えて下さいとお願いしてきました。
それにしても、コレ、エンド価格で幾らになるのでしょうね~~(^_^;)
行く末が気になります