金剛輪寺 | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪


金剛輪寺。


湖東三山巡り2箇所目は松峯山金剛輪寺に来ました。





























金剛輪寺は741年に行基菩薩により開山され、本堂は鎌倉時代の和様建造物として国宝に指定されています。

また、西明寺と同じく、鎌倉時代建立の三重塔や室町時代建立の二天門も国の重要文化財に指定されています。


明壽園と名のついた、池泉回遊式庭園は、国の名勝に指定されており、桃山時代から江戸時代に至る各年代の庭を歩きながら楽しむことができました。