こんばんは
根津和博です。
本日は、地域産業分野です。
これまで市議会議員として、市職員の皆様の能力を最大限発揮できる職場となるように、行政改革に取り組んできました。やる気のある職員の重要ポストでの登用、市役所の外の人材との協働によって、より効率かつスピーディな組織への改革を行うために、私のこれまでの事業経験、地域の皆さんと一緒に取り組んだ地域活動のネットワークを活かしていきます。「民間との50のプロジェクト」を掲げ、民間とのコラボレーションを通じて、市民感覚とスピード感のある行政経営を目指します。
まちづくりは市役所だけ完結する仕事ではありません。市民のみなさまはもとより、山梨市を応援していただける企業やNPOなどは数多く存在します。
そこで、私は、山梨市を応援したい企業や組織、市民のみなさんと職員が協働し、実施できる50の民間協働事業を立ち上げます。今までの市役所にはなかったスピード感とアイディアで地域の課題解決に積極果敢にチャレンジします。
①地域産業担い手育成と支援策の充実
農業や地場産業を活性化するため、その担い手の育成支援を行い、市の経済基盤を下支えします。
②中小企業のブランド化と販路開拓支援
地元産品を製造販売する中小企業の高収益化を実現するために、地域産品のブランド化と販路拡大支援を行います。
③景気に左右されない成長産業の創出
ICTをはじめとした新技術を活用することで、景気に左右されず安定的な収益を生む山梨市ならではの産業を創出していきます。
④商店街の賑わい創出
空き店舗を活用し、コミュニティカフェやコーワーキングスペース等を整備し、商店街の賑わいを取り戻します。
⑤山岳観光、秩父多摩甲斐国立公園の整備
新しい山岳観光を推進するため、国立公園に滞在しながら仕事ができるワーケーション環境を整備します。
⑥中心市街地、駅南活性化
自然を活かした子育て支援センター等の設置など、子育て世代から選ばれるまちを作ります。都心から分の利便性を活かし、農業体験、空き家を活用した田舎暮らし体験、スポーツツーリズム体験などの場づくりを推進します。
皆様のご意見をお待ちしております。みんなでやるじゃん!!
- 根津和博 100の政策はこちらから:
- ご意見、SNSのフォローはこちらから:http://www.nezukazuhiro.com/otoiawase.html
- TikTok はこちらから:https://www.tiktok.com/@nezukazuhiro?lang=ja-JP
- INSTA はこちらから:https://www.instagram.com/newwind_yamanashi/
- 新しい風山梨の公式HPはこちらから https://newwind.yamanashi-city.net