街おこし、村おこしプロジェクト | 山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市日和♪~みんなでやるじゃん~

山梨市を「大好きなまち」にする会 根津和博のブログです。
「山梨市に住みたい」と思っていただけるような
まちづくりを目指しています。
合言葉は「みんなでやるじゃん」。
ともに活動してまいりましょう♪



携帯アフィリエイト協会主催の町おこし村おこしプロジェクトと
その流通手法について、
小峰正英さんの講演におじゃましてきました!!
多様化する成果報酬型の口コミ的インターネット広告や
新たな宣伝媒体として
最も効果的とされる
ソーシャルメディアを活用したビジネス活用術など
誕生から囲い込み戦略までお伺いしてきました。
巷で騒がれるSNS!!
ユーザー数では
ミクシー・・・2000万人
ツイッター・・・1億人
フェイスブック・・・6億人 と、
ダントツでフェイスブックが多いのですが
日本では7月はじめの段階で未だ380万人
これは人口比で3パーセントというところ
欧米先進国では50パーセントの人が登録する
巨大メディア!!
これからの日本も勢力図はおそらくフェイスブックになるのではないかと思われます。
そんな中・・
日本企業もインセンティブページやインラインフレーム
アプリを駆使して顧客の獲得に乗り出している現状!!
私達山梨でも
果樹や宝石、水や観光など
自治体や企業が宣伝媒体として活用する事で
山梨を内外に発信するきっかけになれば
まさに町おこしにつながるのではないかと思うそんな講習でした!!
コミニケーションの形も言葉を越えて多様化する現代!!
一人一人の無関心を感心に変えるツールがSNSなのかもしれません。



Android携帯からの投稿