美彩科Ⅰ(春開催)受講生のみなさんの感想です






■みずほさん

リュックの中身がちゃんと入っていて
今の仕事に結びついていた
自分の仕事に活かしていこうと思いました
分析してなぜをいまさら考えても遅い
今からどうするのほうが楽しいじゃん
ということに気がついたので
分析するのはやめました
感謝と書いたのは忘れないようにして
2日間自分のために時間をつかわせてもらったのは
なんやかんや旦那さんのおかげだなと
それはお返ししていかないと
リュックの中身はどんどん開いて
お返ししていこうと思います

■たかえさん

自分が長い間ぐずぐずしていたのが
明確になっていなかった
この2日間で明確になりました
フローイングエリアにいる人が
身につけていることがわかったら
これからやっていけばいいし
繰り返して、思考のパターンを
身につけていきたいなって思いました

■あっちゃん

仲間がいることのありがたさを
しみじみ感じました
あたしはすごく仲間に恵まれて
その中で成長させてきてもらった
お客様ともそういう関係の
仕事をやっていけたらいいなと思うので
これからかかわる方とはそういう仕事がしたいなと思いました

■じゅんさん

一番心に残っているのは
わたしはずっと横に移動してたけど
グローイングエリアの人は繰り返すということだったので
帰ったら2000時間繰り返してみます。

■よっちゃん

一見バラバラな感じだったけど
みんなの話もあるあるという感じで
8倍分の濃度があったと思います
自分のあり方として
チェックポイントをいくつかもらったので
それに気をつけて
自分自身の価値観で生きていこうと思いました

■ゆきこさん

苦手なこととかできないことを
どうにかしようと思っていたんですが
自分ができることを伸ばしていきます
人とちがっていんだというのが
わかったことが大きかったと思いました

■ともみさん

今までやってきたことが
ゴールに行くための大事な財産だったんだな
というのに気づけたのが大きかったです
楽しみながら壁をもう一歩
というところを繰り返しやっていきます

■なかさん

本当に悩んでいたことは無駄だし
自分の得意を発見できました
今日いただいたプレゼントを
大事にしていきたいです



 
今回の美彩科Ⅰが始まる前に

テキストが大幅に変わってるんよー

と、聞いてはいたんですが・・・

いただいたテキストを数ページめくって
「 えっ!?こんなに??? 」
と思わず後ろにのけぞてしまいました。


今回の参加者の方々に合わせて
さらにブラッシュアップした美彩科Ⅰ。

みなさんが今日一日で
学んだこと、発見したこと、やってみようと思ったこと。

どんなことだったのでしょう。






■ともみさん

どんなことも自分を知らないと動けない
ということを知りました
客観的にもうひとりの自分でみると
もっと感謝ができると思って
今日受けさせていただきました


■みずほさん

今の仕事を選んでよかったんだなって
ちょっと自信になりました
思いは自分でくいっと
曲げればいいんだと思いました


■よっちゃん

今自分に起こっていることが
グローイングエリアにいる人から
どうみえているのかなって思いました


■なかさん

あたしにはこの仕事なんだろうか
このまま進んでいいのか
不安だったんだけど
リュックの中身が見えてくると
これでよかったんだな
もっと自信をもってやっていきたいと思いました
みんな違っていいなって
すごくありがたい一日でした


■たかえさん

自分が決心して上がっていったら
楽しく、自然に優雅に
自分がやりたいことができていく
グローイングエリアの存在を知らなかったから
苦しいのに成果がでなかったことが
よっしゃと上がることでそうなるんだと
明確になりました
透明感も自分の中で新しく入ってきたので
今夜まとめて腑に落ちるようにしたいです


■じゅんさん

適職ってなんだろうと
自分の持っているものって見比べてみたら
不安から手をだしてたものと
本当にやりたいものが見えてきたので
これから絞っていこうとおもいました


■ゆきこさん

中身は男っぽいねって
言われることが多かったけど
今日はみなさんに
女性らしいといっぱい言われて
自信をもって磨いていきたいなと思いました


■あっちゃん

今やっている仕事は
リュックに入っていることに
沿っているなと思いました
ちゃんと自分のやりたい方向に
進めているんだと思いました






今回の受講生の方は
名古屋・大阪・京都・福岡から参加されていて
オール関西+九州!!

セミナールームの空気が
いろんな意味でかなりあったまってます(笑)

明日も一日、楽しみです♪
 
 
輝専科8日間セミナー 6日目の感想です


今日の集合写真は、天使のポーズ♡




■みっきー

ルールを決めて守るということと
お財布を分けるということもしようと思いました


■さとみちゃん

アトラクタービリーフをつぶやこうと思ったのと
通帳にどんどん書き込んでいったときに
まだまだ非現実的ですが、やってみて
ちょっと進んだのかなって思いました。


■あっちゃん

お金って意外と
もっと身近にあったんだって実感しました
稼ぐ力あるのに使ってないじゃんっていうのが
今日書きだしてわかりました


■もっちー

自分の中では遠慮しているというか
もっと引き寄せてもいいのに
枠の小ささがあって
ただ現実化しているだけだと思うので
それを広げていくことと
出て行くことをちゃんと見ることの大切さがわかったので
取り組んでいきたいと思いました


■しーちゃん

管理をあまりしっかりしていなかったので
全部をきっちり分けてみたことがないので
今回しっかりルールを決めて守ることと
投資と消費をちゃんとみて
今日から買い物をしたいなと思います


■ともちゃん

華本科とかも習ってきたけども
お金のグローイングモデルのところで
お金を払ってお金が減っていくというのは
悲しいことではなくて投資なんだというのも
ちゃんと習っていたはずなのに
自分の中では「残高」って
お金持ちの考え方、アトラクタービリーフをがんばって
根っこから変えられたらな
早くグローイングに上がれたらなと思います


■みきちゃん

覚えていなかったことや
はじめて聞いたことなどがありました
アトラクタービリーフも
途中でやめてしまっていたから
今度は続けてやりたいと思います
通帳ももっとちゃんと書いて
大きくして貼ります
以前は、必要なものにお金をかけずに
いらないものにお金をかけたりしていたのが
ここに来てから変わったのはよかったです






セミナー後は
流れで、ともちゃんの 「 進路指導 」 が始まっています・・・

 
 
輝専科8日間セミナー6日目

輝専科セミナーのハッピィチャットでは
「 自分がお役に立てること 」 を、ひと言ずつお話します。
( これ、かなりいいトレーニングになります )


前回のセミナーの時に、お仕事で天使のカードを扱うもっちー
『 天使の羽根とか付けたらええんよ~~~! 』
と、言われていたので・・・

「 わたし(ユーコ)がお役に立てることは、
仮装パーティーで使った天使の羽根をもっちーにあげられることです 」

とお伝えして、約束通り今回天使の羽根セットを持ってきたんです。


すぐに装着していただけて・・・朝から撮影会~!!(笑)










『 もっちー、今日そのままセミナー受けるんよ 』

美寿子さんの指示通り、もっちーは今日一日このスタイルで
セミナーを受講していました(笑)







まじめに勉強してます・・・




もっちーのおかげで、楽しく学べる一日でした^^
ありがとう ドキドキ


ビジネスの根っこの大事な部分を、がっちり学んでいく
輝専科8日間セミナー 」 ですが
時には、こんな楽しい雰囲気の中でやっています♪
 
今回の輝専科8日間セミナーは、遠方から来ている人も多いので

「 セミナールームとホテルの往復だけじゃなくて
東京のおしゃれなレストランも楽しんで行ってほしい 」

という美寿子さんの気遣いで
しばらくの間は、代官山や渋谷のレストランで
土曜日の夜の食事を楽しんでいたのですが


5日目は、久しぶりにセミナールームでお食事会♪

集合写真は、このスタイルで~





♡ 今日のセミナーの感想です

■みっきー

言い続けて2000時間超えて
幸せなお金持ちになります

■しーちゃん

今日習ったことの中では
最後の最後のが楽しかったです
自己実現者15の特徴が難しかったけど
第5の欲求を実現していけるように
頑張っていきます

■ふーぅさん

5段階説を面接のときに
自分と同じ欲求の人を探せるという
いいヒントをいただけたと思います
最後のワークでスイッチが入って
楽しく終われて良かったです

■あっちゃん

位置を移動するときには
体の不調も心の不調が起こるというのは
知っていたんだけど
美寿子さんから聞いて納得できたし
変化もたのしんじゃおって思いました

■ともちゃん

マズローの5段階説は
基本的にあるのは、さみしい、かな
そこを満たすのはどうしたらいいのか
延々悩み続けています
2000時間速く達成できるといいなと思います

■みきちゃん

お金のビリーフは、1年ぐらいで
マイナスのイメージがなくなっていたのは
すごくよかったなと思います
環境を変えるときにあった体の不調も
必要なことだったんだ
それを超えてきたところに
今があるんだ

■もっちー

5段階欲求で、1つだけが成長欲求だったんだ
というの知ったので
成長欲求で生きていきたいなと思いました








久しぶりの 「 夜の輝専科 」 では
日中のセミナーでは聞けないような
深いお話が繰り広げられていたようです・・・




 
輝専科セミナー5日目(2014年春開催)

おやつモリモリで 現役女子高生のノリ もありつつ・・・
今回は、お金についての考え方を楽しく真剣に学んでいきます。


 

 



朝のハッピィチャットです♡


■もっちー

ランチ会とかお茶会とかをするとすぐに満席になって
すごく波を感じています
利他のことを学んで思うのは
みんなのことを考えて企画とかするのが
やりがいとか得意なことなのかなと
そういう風を感じられたのかなと思います

■みっきー

夢を100人に伝えるというのを
今の会社の人に話をしたら
いい言葉をかけてもらって
彼女に前からそういう言葉をかけてもらっていたのに
今までは気づいていなかったです
近くの見本として理想的な人と
これからも続けて関わっていきたいと思います

■ともちゃん

仕事に対する考え方とかを
知る機会が得られてよかったです
根本は同じなんだなというのが
勉強になってよかったです

■あっちゃん

スカイツリーに行ってみて
登る気はまったくなかったんだけど
上に行ってみたいなと思って
くらくらしてどうしようってくらいだったのに
上に行けば行くほど苦しかったことは
キレイなんだっていうのが知れた
今あたしここに行こうとしているんだ
本を読んだりなんだりして
それでも気づけない人もいるだろうけど
わたしは、仲間と一緒に
一気に上がろうとしているんだって感じました

■みきちゃん

自分の考え方が変わることで
相手から出てくる言葉が変わる
ということはここに来て体験していることで
自分がネガティブになっているときも同じで
同じ人でも出てくる言葉が変わって
お互いに合わさっていくのかな
というのを感じました
宇宙の原理原則に従ってやると
うまくいくんだというのを
美寿子さんはいつも言っていますが
それを感じられました

■ふーぅさん

4連休のうちの2日間を東京で過ごすことになって
スタッフも店長がいないという感じなんですが
わたしがすっと蔀の準備をしていたのを見て
スイッチが入ったようでした


■しーちゃん

宿題の中にあった利他の心を実践するというのを
仕事の中で実践して、最初はみんな
拒否ではないけど、そんなそんなと言われていたのが
そのうちわたしはそういう人と思われてきて
コミュニケーションが取れるようになってきた
迷惑とか、人のペースがあるとか
そういうふうに思っていたけど
実践することがいいことだと知ることができて
やってみてよかったと思いました



セミナーに通い始めたころは、とってもおとなしかった
ともちゃん ラブラブ

美彩科、華本科、輝専科と通い続けている間に
笑顔がすごく増えてきました(*^-^*)









今でも言葉数が多いわけではないのですが
ひと言発すると・・・

「 ともちゃん、天才!! 」

とみんなが思うくらい
神がかったタイミングと間で、天才的なことを言います。

もうこれは、アートです。


さらに今日は、ともちゃんが言葉を発した時の
美寿子さんの反応が、芸術的!!(笑)


ちょっとした至高体験(?)ができた
輝専科セミナー5日目でした。
 
輝専科セミナー4日目の感想です





■みっきー

パワーとフォースということで
よかれと思っていたことが
実はフォースの部類にはいるというのが
目からうろこの出来事でした


■さとみちゃん

父親を信頼していたのは
これだったのかとはっきりわかって
これからさらに生活がしやすくなると思いました
基準がみんなとそれぞれ違うけど
自分もそれを取り入れて
まわりにそれを出していきたいなと思いました

■しーちゃん

人とつながるところで
人の目を気にして
思っていること、やりたいことを
を発信していけてないので
いつか自分でしたいと思うなら
そこは乗り越えていかないとと思いました

■もっちー

信頼するときはというワークで
それぞれみなさん違うんだなと思いました
自分が経験してきたことを伝えていくことに
力を入れていきたいなと思いました
パワーの言葉を意識して使っていきたいなと思います

■あっちゃん

資格を取ることによって
まわりのお母さんたちのためになるのがわかって
ちょっと希望が見えたかなというのと
利他はだれでもそれで生活する
能力をもっているし
特に女性は理解できるから
ビジネスで成功できるじゃんと思ったら
楽しくなりました

■ふーぅさん

お客さんとの関係に上下がないというのが
新しい発見でした
もっとおもしろいことを
取り入れていこうと思います

■みきちゃん

輝専科を再受講しようと思ったのは
一気に受けたので取りこぼしがあるんだろうなと思って
もう一回美寿子さんから受けたいなと
昨日の利他っていうところでも
自分の仕事のことでも
一般的なところでは足りないんだな
ここまでやらないとというのが
昨日の試着会でもわかりました
まだ仕事ができてないなと気づけたことが大きかった
子供の行動と人格は別に考えないといけないと
ちょっと反省しました


■ともちゃん

実績がないと信頼が低い
信頼が重要というのは
営業でもその他の仕事でも
同じなんだなと思いました




 
 
輝専科セミナー4日目。

もっちーが身を乗り出して見ているのは・・・






美寿子さんが1億の仕事をされていたときの
人との繋がりの図




輝専科セミナー5日目に学んだ
「 人との繋がり方の秘訣 」

そのビジネスの背骨となるものを、実際に図で見ることや
美寿子さんがどうやって仕事をしてきたか
この中で何を感じていたのか、という話を聞かせてもらうことで
それぞれの人が今の立場で体感していたのではないでしょうか。







どんな商品であっても、どんな時代であっても
人と繋がっていき、商品が売れていく

「ビジネスが成功する シンプルな原理原則 」

輝専科で学んでいきます。







「 女子の仕事の仕方は、これしかないでしょ! 」

「 これを知らないでビジネスをするなんて
酸素ボンベをもたずに海底にもぐるようなもの! 」


by 美寿子さん


うーん。たしかに、それは怖い (((( ;°Д°))))


ビジネスの海をスイスイ進んでいくための酸素ボンベ
手に入れる入り口はこちらです。
 
輝専科(2014年春開催)はじまりました♪

華本科8日間コースが3月で修了し
今日から輝専科8日間コースがはじまりました。


髪をすっきりとしたスタイルにした美寿子さん。

やっぱり、ビジネスコース輝専科の顔・・・?














そして、今回の受講生のみんなの
参加した目的と、目標達成後にどうなっているか?

輝専科スタート時の声をご紹介します。


■あっちゃん

(参加した目的)
もともと輝専科にどうしても来たくて
美寿子さんとやり取りしている間に
全部受けることになりました。
大阪での講演会で美寿子さんのお話を聞いて
いままでやってきたことを腑に落ちるように
解説してくれる人だと思いました。

(目的を達成するとどうなっているか)
苦しまずに仕事をできるようになります。
男性のコンサルに人たちに教えてもらって
やらされている感があったとことを
なぜやるのか、やる意味を知りたいです。


■しーちゃん

(参加した目的)
もともと美彩科1しか行くつもりはなかったけど
もっと話が聞きたくなって
華本科でももっともっと聞きたくなって
ビジネスのことは考えてなかったけど
今回は自分でも仕事を始めてみようかと思い
輝専科に参加させていただきました。

(目的を達成するとどうなっているか)
美寿子さんのように楽しみながら
お金もついてくるという
素敵な女性になっています。


■ふーぅさん

(参加した目的)
自分のお店をブランド店にしていく
やり方を美寿子さんに伝授していただこうと
思ってきました。

(目的を達成するとどうなっているか)
繁盛店とブランド店をつくる。
思いっきりめいっぱい働かなくても
お金がザクザク入ってくるようになります。


■みきちゃん

(参加した目的)
ビジネスとかは考えてなくて
美彩科だけのつもりで参加したんですが
まずここの場所に来たいと思ったこと
みんなに会いたい、美寿子さんに会いたい
と思ってきました

(目的を達成するとどうなっているか)
このセミナーに来てどう変わるのかが
楽しみです。


■もっちー

(参加した目的)
千葉の講演会で美寿子さんのお話を聞いて
美寿子さんのようになりたいと思いました。

(目的を達成するとどうなっているか)
今つながっているクライアントさんと
いい波がつながっていくといいなと思います。


■さとみちゃん

(参加した目的)
収入アップしたいなと思っていて
今の仕事の後、定年後の収入なども考えて
アップしたいと思っています。

(目的を達成するとどうなっているか)
充実して楽しい毎日がおくれているかなと思います。


■ともちゃん

(参加した目的)
輝専科はどうしようかと思っていたんですが
将来的に手に職をつけようと思ったときに
ビジネスや営業をしたりすることをしたことがなかったので
そういうのを勉強しようと思ったのが
最初の一歩でした。
お話を聞いていくうちに仕事で
あなたに会いに来ましたと言われる人になりたいです。

(目的を達成するとどうなっているか)
人に憧れていただけるような
優雅な女性になっています。



午後からは、マスターコースまで修了したみきちゃんも
最受講生として加わり、8人で今回の輝専科はスタートします^^

 



真剣です。。。

 
 
2014年春開催 華本科8日間セミナー修了式

集合写真



■さとみちゃん

さとみちゃん


はじめは馴染めるかなとか
どんなふうにみられてるかなとか
外れた視点みたいな感じで
ここに入ったんですけど
聞いてもらいたいという気持ちになって
今までにない仲間ができたとうれしく思っています


■ふーぅちゃん

ふーぅさん


言葉になりません
こんなに短い期間でしたけども
つながってるなって感じがすごくして
感謝しています
ありがとうございます


■しーちゃん

しーちゃん


華本科で習ったことのなかで
わたしが一番驚いたことは
脳には主語がないというのが
いちばんインパクトがあって
知らないでいる時と知った後の人生とは
まったくかわるなと思うので
これからもそれをつかって
素敵な人生を生きていきます


■みきちゃん

みきちゃん


まだ会ってから2ヶ月経ってないんだなって
また会えるからいいや
そう言いつつ、こういう人との出会いを
大事にしたいなと思います
華本科で習った捉え方であるとか
今までと視点が変わって
新しい視点のこと、あっそうなんだって
勉強になるというよりも
驚きまくりって感じです
まずここに来た最初の目的の
娘に伝えていきたいです


■ともちゃん

ともちゃん


はじめて会った時よりも
みなさんがキレイになってます
みきちゃんのシワがなくなってる
いろんな変化を目で見て上がっていくのを
みせてもらうことができました
ありがとうございました


■あっちゃん

あっちゃん


この講座をつくってくださった
美寿子さんにすごく感謝しています
心理学を習いにいっても
マイナスの感情をとることばかりだったけど
ここはそうではなく
キラキラと宝石が降り注いているような
空間だったなって思います
自分の過去に対する不安もなくなりました
この2ヶ月間、子どもたちも変化したので
本当にここに来てよかったと思います