華本科 8日目 最終日です

今日は朝のハッピィチャットから
美寿子さんのビジネス脳が暴走?中~~~

コンサルさながら
ひとりひとりのビジネスアドバイスが
ガンガン飛び交っています






美人さん あっちゃのビジネスは
大~~~きく方向が変わりそう。









あっちゃんは、
しっかりと形にしていってくれそう。

受講生のみんなのアドバイスも
美寿子さんのアドバイスも真剣に聞いてメモしています。








「 華本科・・・始めようっか。。。 」

「 あーーー!止まらない!! 」

と、ただいまふーぅさんのお抹茶カフェの
ビジネスについて大盛り上がり中(笑)






ふーぅさんも真剣にメモ・・・






今回の華本科メンバーは、みんな輝専科へと進むので
自然とこういう話になっていくのかな。


今日は、華本科の最終日。

ここで学んだことをベースに
輝専科に進んでいくみんなの変化が楽しみです。

 
 
華本科7日目のラストは、
未来の自分がインタビューを受ける
「 女優椅子インタビュー 」 の撮影です。


今回のメンバーは、自分が女優として話しをし
その後、次の女優さんのインタビュアーをする
という2つの役割をこなしました^^


◎さとみちゃん

さとみちゃん


◎しーちゃん

しーちゃん


◎あっちゃん

あっちゃん


◎ふーぅさん

ふーぅさん


◎ともちゃん

ともちゃん


◎みきちゃん

みきちゃん


自分の言葉で未来の自分の言葉を語り
オーディエンスのみんなのパワーを借りた
この女優椅子インタビューは

ひとりひとりの女優さんたちにとって
どのような体験だったのでしょうか。

 

 
華本科8日間セミナー 6日目の感想です^^





■ともちゃん

一日4枚書いて月100枚で
筋道は一本道
日々こつこつこなしていくことが
自分の自信につながるとわかって
シンプルになりました

■しーちゃん

悪いことが起きた時にも
まず良かったと意味付け
アファメーションをした写真を用意して
自分の望んだ状態にしていきます
笑顔は自分にとって意味のあるものだと思っていて
無意識をコントロールするというのは
難しいとおもっていたけど
笑顔になるだけで、コントロールできるなんて
カンタン♪というのがすごい発見でした

■さとみちゃん

悪いことが起こったときにも
よかったと口に出して言えるようにします
目標設定の日付を決めると
出来たと思える気持ちになれるものもあったので
ちょっとづつ宿題もこれでできそう
って思いました


■みきちゃん

目標ができてないことが
いちばんの難点だと思っていたのが
そうじゃないぞと
いうことが今日の大発見でした


■ふぅーちゃん

目標設定を細かく立てることの重要性を
すごく痛感しました
自分自身安心できるためにはお金が必要
というのがはっきりしたので
明確な目標に向けて走ります
言葉の大事さを認識しました
自分の頭のなかで思ったことを
はっきりと伝えていこうと思いました





本科講座 華本科8日間セミナー

 
アンチエイジング効果あり?
思考が変われば外見も変わる



本科講座 華本科8日間セミナー の6日目。


クリームも、美容液もいらない
アンチエイジングを実現できる考え方

いつまでも美しくありたいと願う
女性が知っておくべき、秘密の武器・・・



その思考法を学んでいる過程で
受講性のみんなの肌は、どんどんキレイになって
ワントーンもツートンも明るくなっている感じ。


ともちゃん ドキドキ




しーちゃん ドキドキ






華本科セミナー5日目の夜の食事会では
さとみちゃんのこんな素敵な写真も。

( 美寿子さん撮影 )





アンチエイジングを実現する考え方

そのヒントは、こちらで・・・

 
 
本科講座 華本科8日間セミナー 4日目の感想です^^





■さとみちゃん

自分の好きな言葉が
決断力がある
というのに自分でもびっくりしました
また今日も泣いたんですが
できるかどうかと思っていたことが
カンタンだとわかってびっくりしました


■あっちゃん

ご褒美を先取りしていいんだと
うれしくなりました
贅沢かなと我慢しているものがあっても
それに見合う自分になりたいと思うなら
罪悪感じゃなく選ぶ楽しさもでてくると思う
お買い物の仕方もかわるよねと
これから楽しみです


■ともちゃん

キャッシュ出しで
どうしても許せないことを捨てました
漠然と描ける力が
自分にもあると信じて
悩む前にとにかく
ワークを仕上げることを目標にがんばります


■ふーぅちゃん

他力を借りる
これが衝撃的で
また仕事にも活かしていけると思いました


■まりさん

きれいと感謝を
やってみたいなと思いました
何かがかわり始めるのを
楽しみにしたいなと思いました


■しーちゃん

自分の好きな言葉が
表情豊かというのを知って
すぐに顔にでるのがだめなことだ
と思っていたんだけど
それも楽しみながら
いつも笑顔でいられるように
今後はこころからなれるなと
嬉しくなりました


■みきちゃん

3日坊主にならない方法が
一番衝撃的でした
繰り返しでいいんだというのが
すごく新鮮な発見でした






本科講座 華本科8日間セミナー

 
 
華本科(2014年春開催)2日目の感想です 音譜





■さとみちゃん

理想の自分を書いてみて
憧れって思ってもらえる
お母さんになりたかったんだ、というのと
自分の母親のことがいろいろ繋がりました。


■あっちゃん

人生を楽しく生きていこうと思ったら
きちんとテーマをもっていないと
むなしくなってしまうんだと思いました。
夢をかなえるための講座って
いっぱいあるけど、苦しくなったり
教えてもらうことができないとか
苦行状態になっていました。
自分が自己成長をするために
しっかりテーマをもってやっていくのが
大事だなと痛感しました。
自分の子どもたちには
ここで教わったことを伝えたり、
自分が変わった姿で
受け継いでいってもらいたいなって思います。


■ともちゃん

ひとつ上のメダルを取る
質の高い目標を超えるための
成長を味わうこと。
かなえた気になって
満足してレベルアップしないのではなく
頑張って上のレベルになろうと思います



■ふーぅちゃん

未来を先取りして感謝をする
というのはすごく楽しい出来事が
おこりそうな気がしてわくわくしています。
これを仕事に置き換えてやっていく自分が
目に浮かんですごくたのしいです。


■まりさん

今日の回は、わたしに足りないところを
補う講座だったと思います。
決めることが苦手。
成功体験がないわけじゃないけど
逃げ道をつくったり
よけいなところに思考をつかっていました。
ひとつひとつ決めて
それをやってみるというステップから
根拠の無い自信をつけるということを
やっていこうと思いました。


■しーちゃん

脳には守護がないという素晴らしいことを聞いたので
相手の話の中に自慢話が入っていても
自分の成功体験になるんだというのがわかると
笑顔でもっともっと聞きたくなるので
そうしたら、人間関係もよくなると思います。
毎日、笑顔でいること
というのは決定しているので
今までだったら笑顔で聞けなかったかもしれないことが
もっともっとできるように
今後していきたいと思います。


■みきちゃん

言葉かけや、人の言葉を聞くというのが
すごく大事だなと思いました。
これは実践としてやっていきたいと思いました。
人生を充実させたり後悔しないことが大事。
いろいろなワークが楽しかったです。



今日は、これから懇親会のお食事会♪

前回、大雪の中おじゃまして貸し切り状態だった
代官山のレストラン シェ・リュイ に再び向かいます。

お料理もデザートも、とーーーっても美味しかったので

「 華本科の懇親会は、毎回ここに来て
全部のメニューを制覇しよう!! 」

なんて盛り上がっておりました(笑)


最近の本科講座は、
遠方から通われる方も増えてきたので

『 せっかくだから東京のおしゃれなお店を
ゆっくり楽しんでもらえたらいいよね♪ 』

と、これも美寿子さんのこころ配り。


女性としてレベルアップしてくための
課外授業、かな ドキドキ


宝石白 Life the Charming 本科講座 詳細・開催日程

 
 
千葉県の山口麻里子さん主催で開催された
講演会がスタートしました♪







まずは自己紹介からはじまり
これまでの経歴、そして

「 女子脳営業術 」 の核となった 3つの秘訣

のお話へと進みます。





みなさん、お話を聞きながら
真剣にメモをしています・・・






最初はちょっと緊張した雰囲気で
みなさんかなり真剣に聞き入っているご様子。


























お話が進んでいくにつれ
美寿子さんの広島弁もチラホラ出てきましたよ~

「 ホンマ、そうじゃろ~? 」
「 そらいけんわー 」









このころには、会場のあちこちから
笑い声も聞こえるようになってきました。








そして、今聞いたお話で感じたことを
まわりの方とシェアしていくことで
場の空気がどんどん変わっていきます。





























すでに書籍を読み込んでいて
ふせんがびっちり!という方も(゚д゚)!

ちなみに、男性の方でした!





会場のいちばん後ろで
主催者の麻里子さんもお話に聞き入っています・・・





会場に来てくださっている方の反応を感じながら
呼吸のペースを合わせ、用意してきた内容にプラスして話を差し込み

あっという間に2時間が経過していきます。






美寿子さんと会うのは今回の公演会がはじめて
という方がほとんどでしたが

真剣にメモを取ったり
大きく頷いていたり
涙を流したり・・・


書籍を読むだけではなく
直接、目の前でお話を聞くことで
感じられることは多かったのではないでしょうか。



「 女子脳営業術 」 の核となった 3つの秘訣 は

女性が女性らしく
お仕事をしていくための秘訣であり

家族やまわりの人たちと一緒に
豊かな人生を送るための秘訣でもあります。


今回、参加してくださったみなさんが
グローイングエリアに移動する
きっかけとなったらいいな、って思います。


 
書籍 「 女子脳営業術 」 の【100冊特典】をお使いいただいて
本日、千葉県で美寿子さんの講演会が開催されました♪



主催者は、山口麻里子さん。


( 右側の赤いワンピースの女性 )


ひそかに「離婚」を夢見る(笑)普通の主婦だった麻里子さんの
【100冊特典】を使って成し遂げたい「想い」 については、こちらの記事で

熟女起業 山口麻里子さんの会


70名くらいの方が来てくださると言われていた会が
前日には、あれよあれよという間に100名に。

「 わたしの力なんて0%なんです。
みなさんが声をかけあってくださったんです。 」


そうおっしゃっていた麻里子さん。


会場では、受付・会計・進行・撮影・案内・機材準備など
「 チーム まりこ 」 の13名のお友達やスタッフさんが
手分けをしてそれぞれのポジションを担当。





託児ルームも用意されていましたよ^^





「 100 」 という数字を目標に行動したこと
人と繋がっていくこと
人と分かち合うこと


講演会当日までに、
麻里子さんのまわりで起きてきたであろう様々なことが
垣間見えるような感じがしました。






会場周辺は、朝から雪の一日だったのですが
続々とみなさんお集まりいただき







時間には参加者の方がほぼ揃い
無事に会がスタート!








演台で話す麻里子さんを見守る?美寿子さん





今日はどんなお話を聞かせていただけるのでしょうか♪





つづく

 
 
華本科(2014年春開催)2日目の感想ですドキドキ




■みきちゃん

夫にありがとうと言います
何かの折に子どもたちにも伝えていきたいです

■ふーぅちゃん

メンターということに衝撃を受けました
自分でずっとやってきたのだけど
いやいやこれは自分でつくるのも
その人と話して進んでいけるんだというのが大きかったです

■あっちゃん

思い描いたことはかなえる力を持っている
ってことはみんなすごいじゃん!
子どもたちの目をつむようなこともしてきたし
自分もつまれるようなこともされてきたのは残念
これを知っていることはすごく力になると思うので
伝えていけたらいいな
メンターが師匠とか先生とか憧れている人
そういう人を探していて出会えなかった
美寿子さんがそうだと思ってここにきて
ますます魅力的に感じていたけど
自分でつくっていいというのは衝撃的でした
これから楽しくなりそうです

■しーちゃん

自己思考のところで、小さいことでも
日常の中で小さいアウトカム設定を繰り返すことで
自信になっていくというのがわかりました
今後はちょっとずつ繰り返していこうと思います

■ちかさん

自分にかける質問ってすごく大切だなって
今まであまりしていなかったなってことに
気が付きました
自分がどういうふうに声をかけてもらったら
安心するのかというのがすごくわかったのが
今日はとっても良かったなと思っています

■さとみさん

最後のワークをする前に
夫に感謝していることを言っていたんですが
もっと家に帰ったら
恥ずかしがらずに自分の気持ちを言っていこうと思いました
閾値のことも響いたので
目標のこともやってみたら
違う思いや考え方も出てくるかもしれないので
楽しんでやっていこうと思います

■まりさん

今、動揺していて
感謝の言葉は思っていたし
伝えてはいたんだけど
あえて口に出してみてここまで入ってくるのかと
今までは夢をかなえるものとしてとらえてなかった
睡眠レベルで思っていたところがあった
架空のメンターもつくったので
そのメンターとともに自分を喜ばせることで
夢を素直に受け取って進んでいく一歩を
踏み出していこうと思いました

■ともちゃん

メンターを自分でつくって
わたしは一緒に頑張ってくれる人より
鬼教官がいてくれるほうが夢がかないそう
今。夢がかなっていて安住の地にいて
上を見ていなかった
ビシビシやってくれる人がわたしにはあっていそうなので
メンターの設定を変えます
根拠のない自信がわからなかったので
夢をいくつかかなえて自信をつけていこうと思います


セミナーや懇親会の様子は
のちほどアップします^^

 
Life The Charming 本科講座 開催日程はこちらで

 
 
華本科8日間セミナー 1日目
気づいたこと・発見したこと・実践実行したいこと





■まりさん

みなさんの発言される言葉とか聞いていて
すごいなーと感心していました
まだまだ小さいステージですが
上がりたかったんだなとうのに気づけたので
一気にいきたいなと思いました
明確にはでてきていないんだけど
午前中よりは自分の中に落とし込めている感じがあるので
大切に育てていきたいと思います


■ふーちゃん

具体的にどうしていきたいのか
というのが見えてきたので
帰ってからが楽しみです
自分がどうなりたいのかが見えたので
その結果が見えたので

自分に問いかけながら
現実化していきたいなって思えたので
一日で自分がそうかわれたのがすごく良かったです


■さとみさん

アウトカム設定の決め方が
わかっているようなふわっとしている感じだったのが
今日はいまの仕事が自身をつけるために
一位をとるというのもわかりました
もっと強く思えるように
何回も何回も思えるようにしていきます


■しーちゃん

アウトカム設定の大切さを知りました
今までいろいろ選択ができないなって前から思っていて
その仕方方法がわからなくてモヤモヤしていたところが
これをすることで解決するというのがわかったので
今日設定した成果とか結果とか
地元に戻って友達に話をしてみようと思いました


■ともちゃん

最後の最後でおいていかれたような
アウトカム設定がふわふわしていて
定まっていないので
そこを設定するところからかな、という感じです


■あっちゃん

めちゃ楽しかったにつきます
美寿子さんにお会いしてから
ここまでの間ですごく変わったんです
なんとなく今まで見たり聞いたりしたことが
ここまではっきり理論的に聞いたことで
進め方がやったら楽しそう!ってなっています
楽しいのひとことでした


■みきちゃん

アウトカムの設定というところで
グローイングエリアの人の習慣や考え方を
お持ち帰りしてくださいという言葉で
出来る限りそうしようと決めました


■ひでこさん

今回もっともっと自分にひきつけて
密着するような気持ちで聞けたし
自分を出せたのが良かったです
自分のすずめの生き方をしていた部分も
よくわかったからこそ、変えていきたいな
できるなって思えたのがよかった
アウトカム設定の質問をさせていただいたんですが
根本的なところが転換できたて
収穫がたくさんありました

 
Life The Charming 本科講座