華本科8日間セミナー(2014年初夏開催)
3日目が終了しました~





今日の感想です♪


■もっちー

今日から参加させていただいて
ありがとうございました
価値観を今ここで確認できたことは
すごく良かった
わたしの中でこれは大事なんだとういのを
確認できたので、そこを大事にしながら
目標に進んでいこうと
気持ちを強く持てました
今日のタイミングでしれたことは
大きかったので
流れに乗れている感じがしました


■よっちゃん

努力してこそって思っていたけど
グローイングエリアの人って
悩みさえ楽しみにして
小さなハッピーは大きくして
人のことも喜びとして
楽しいと喜びにしている
というのが上の人たちなんだなと思って
あのはしごを上がっていけそうだなと思いました


■みきちゃん

再受講ですので、覚えているところ
抜け落ちているところがありました
自己認識のことなどは
全然やってなかったなと思いました
出発点がマイナス的だったのが
今でも改めて思うと、ちょっと治ってないなと思ったけど
一年間で意識が変わってきたのも自分で発見できました


■なおみさん

価値観が見えるのは
去年の新年夢会でさせていただいて
それと比べて変わってきている
近づきたい自分であり
大事にしたい自分である
決めるということは大切なことなので
そこに向かっていく
未来を決めて、たのしく進んでいくから
感謝ができるというのがつながって
とても充実した一日でした


■ほなさこさん

理想の自分っていままでもありましたけど
できなかったんですが
途中で給水所をというので
ハードルが低くなった
いけそうな気がすると
楽しい気分になりました
自分の価値観を出してみて
そこか~というのが分かって
いままでと違う生活ができる気がします
本では読んでいるんだけど
腑に落ちていない自分がいたけど
言葉に出して聞いてもらえたりして
よくわかった~と
いろんなことが腑に落ちた一日でした


■めぐみさん

今日とっても頭が硬いみたいで
思考が停止して
理想の自分や価値観がピンとこなかった
そこから復習して
もう一度見直したいなと思いました


■わかなさん

理想は実現するし
夢はかなうんだというのが
前回より実感できました
具体的になにをしたらいいのか
明確になりました
感謝というのが印象的で
すでになっているように感謝する
というところまではやっていなかったので
あったかく楽しい気持ちなって
できる気がしました
続けていきたいなと思います


■たかえさん

今までストッピングエリアにいたっていうのが
すごくよくわかりました
理想の自分になるということが
無理じゃんって感じだったんですけど
今日一日ワークをやってみたら
あれ、いけるじゃんって
そんな気持ちになってきて
具体的になにをすればいいのか
というのがはっきりしたというのが
今日はすごく大きかったです
華本科の根底に流れていることが
思考が現実になる
言っていることも現実になるので
いい時間を増やしていけたらと思いました





>> 華本科8日間セミナー
華本科8日間セミナー(2014年初夏開催)
3日目の朝のハッピィチャットです♪


■ めぐみさん

めぐみさん

昨日傘を忘れて
でも帰りに駅に行ったら絶対ある
なんかそんな気がして
帰り地下鉄に降りていく手すりのところにありました
絶対ある、その感覚がちょっと分かりました


■ たかえさん

たかえさん

なんと!前回から、
毎日セルフマッサージをやっています!!


■ なおみさん

なおみさん

前回土曜日のお休みをもらって
とても不安だったんですけど
帰ってから、大丈夫だったよってみんなが言ってくれて
今日も忙しいのわかっていたんですけど
心配しないで行っておいでって
快く送り出してもらえたのがすごく良かったです


■ もっちー

もっちー

今回から参加させていただくことになったのが
すごくありがたいな、と
裏舞台ブログにアップされていた記事で
前回の華本科がめっちゃ楽しそうって思って
ちゃんとそこに入ることができて良かったなと思いました


■ ほなこさん

ほなこさん

自分が思ったことが
すぐに行動できる回数が多くなった
ドアノブの調子が悪くなっちゃって
業者さんのところに行って日程を決められた
待っていたら先延ばしになっちゃってたと思うので
ちゃんと行動できて
あたしちょっと入れたかもしれない!
そんな感じです


■ みきちゃん

みきちゃん

ひとつめは、これじゃないといけないと思っていたことを
そうじゃなく自分でできたこと
ふたつめは、自己思考で生活できたら
睡眠時間を増やすことができました
息子とのことで、相手をどうこうしようとするんじゃなくて
自分の課題、仕事をちゃんとやることをしたら
結果的に、息子が自然と部屋を片付けていた
そして自分の仕事に集中していくことができました


■ わかなさん

わかなさん

ひとつめは、すごく大切な人に
輝いてるね、って言われました
ふたつめは、今回せっかく華本科を受けたので
なんとなくで終わらせちゃいたくなくて
自分でやると決めたことを
5分でも3分でもいいからやるっていうのを意識したら
意外とそれがチリも積もると変わるんだなって思って
毎日やろうとしてやったとこが
意外とすごい効果を出すんだなって思いました


■ よっちゃん

よっちゃん

前回からの間に美彩科Ⅱが入っていたので
強烈な2週間というか
美寿子さんとのご縁がつながってからの自分を考えたら
すご、という感じなんですけども
自己思考って、どんな感じかなってなっていたので
気になっていることはなんでも
やってみるとか、確かめてみるとかってことも加えてみたんです
気になったゴミがあったら戻っても拾うとかやってたら
妙に清々しくなっちゃっておもしろいなって思いました
パソコンが苦手なのも、嫌でやめてしまうんではなくて
限界まで向かい合って、ゆっくりなんだけど
着実に進んでいるなって感じがあります


10日仕事、10日学び、10日遊ぶライフスタイル習得コース
華本科8日間セミナー
 
華本科8日間セミナー(2014年初夏開催)1日目の感想です♪




■よっちゃん

美彩科を受けて、せっせとやっていたのですが
そのときと確実に違っているのが
自分のやることの道筋が見えました
いままでも感謝は大事というのは
聞きの読みのやりのしてたけど精度が違って
ぼんやり過ごしていたらもったいないなと思いました


■みきちゃん

去年、はじめて華本科を受けた時に
ケーキを残ったものでいい、と言ってたタイプで
選んでいいの?と衝撃だったんですが
これ、って決めるようにしてから
すごく良くなって一年
今回は、おっしゃることが
前回よりもよくわかりました
まだ感謝が足りないってことと
繰り返すってことを
今日改めて気付きました
脳に質問するのも、より明確にすることが大事ってことと
常にいろんなところで練習することまで
やっていなかったので
感謝するということもやってきます


■たかえさん

美彩科を受けて、そのときは
はじめてだったので
いっぱいいっぱいで
聞いたことも知識として聞いて
すぐ忘れてしまったというか
暗記したことをペアの人に伝えたという感じだったけど
今日は、暗記ではなく、自分の中で
これだよねって、消化をして
今日学んだことはこれでした
と話せたことは、成長できたかなと思いました


■ほなこさん

楽しかったというのが一番の感想です
今までいろんな本を読んだりセミナーに行って
そのときは盛り上がるんだけど
結局変わらない自分がもどかしかった
でも、今日来てよかった
火災報知器に負けなくてよかった
ん~この感覚、わかった
日々意識するのが大切だな
無意識のことを意識にあげる
というのが引き寄せになるのかなと
つながった感じがしました


■めぐみさん

とても楽しかった
というのが一番の感想です
自分がこれから何をしていこうか
将来のことがすごく具体的になって
行動が明確になったのが
すごくうれしくて
最初に決めたセミナーに来た目的を
かなえていきたいと思います


■わかなさん

かなりずっとぼんやりした人生を送ってきたんですが
ゴールまであまり期間がないので
そこまで一気に自分がなりたいところに
いければなと思いました
赤いもの効果で、何がほしいかというのを
脳に覚えさせて、情報をひろえていけたらと思いました


■なおみさん

今日一番印象に残ったのは火災報知器
どうやって選択していくのか
今後にとても役に立つ内容でした
まず今日は繰り返しテキストを読んで
ブラッシュアップしていきたいと思います





>> 華本科8日間セミナー
 
今日から、華本科8日間セミナー(2014年初夏開催)はじまっています♪

>> 華本科8日間セミナー 詳細・日程



あはははは!




えーーー




ふふふ




あっはっはっは





美寿子さんを
こーーーーんな笑顔にしているのは・・・


↓ この方 ↓



関西から参加している たかえさん。



熱く語れば語るほど・・・




よっちゃん、大爆笑~~~







美彩科2日間セミナー を受講して、
華本科8日間セミナーへと進んだ たかえさん。

快調に飛ばしてますよ~~~(笑)









こんな大爆笑の空気の中でも
次にやるべきことが明確になったよう。


「 ○○しなくちゃ~~~
したほうがいいのはわかってる~~~
でも、なかなできない~~~
いつからやろう~~~ 」

「 明日帰って、あさってから?
いやいや、あさって○○があるから~ 」

と、言っていたことが
今日準備して、明日の朝からできる!!
という流れになりましたよー。


なかなか、初日から濃ゆい一日なっています。


人生の質を高め、輝いて生きることに価値を置く
大人の女性を育むための、華本科8日間コース。


2014年初夏開催のクラスも
みんなの変化が激しそう・・・

これから、楽しみです(*^-^*)


音譜 華本科8日間セミナー 受講生の感想(動画)
 
 
輝専科セミナー8日目 最終日の感想です





■あっちゃん

華本科同様、この講座があったことに感謝します
4か月間美寿子さんからいただいたギフトっていうのは
本当に大きなって感じます
この講座を通して学んだことというのは
わたしが求めていた自分らしく生きること
それをしている美寿子さんのおうちで
この講座を受けられたのは
わたしの人生で宝物です


■ともちゃん

利他のこころって言っていたときは
ちょっと堅苦しいなって思っていたんだけど
相手の求めるものを提供するというワークをやっていると
楽しかったなって思いました


■もっちー

飛び込みで入れていただいたんですけど
みんなのエネルギーをいただいて
美寿子さんからいろんなことを教えていただいて
自分の使命としてやっていきたいことを
すごく本気でやっていきたいので
実践して、たくさんの人に幸せになってもらえるように
気持ちを入れてもらったので
これからやっていきたいと思います


■さとみちゃん

こういう場でお話するってすごく苦手で
話をしていくうちに慣れてきて
変わっていると思いながら、
変わり切れていない自分がいるなと思っています
今まで自分のことばかり考えていたけど
相手のことを考えながら自分の仕事をつなげていく
というワークでは、人のことを考えていなかったな
と思ったので、人と会うということを
コツコツ積み上げていかないといけないんだな
積み上げが大事なんだと実感しました
ありがとうございました


■みっきー

美彩科のみのつもりだったのがここまできて
輝専科を受けるときにビジネスやるって決まってないし
と思って受けていたんだけど
わたしはそうじゃないんだというのが
逆にわかったので
仕事でお役に立つことを探すのが苦手だったけど
そうじゃないんだと
今やっていることがどうお役に立てるのかは
自分が見つけていくんだというのがわかりました
死ぬときに悔いのないように生きる
残りの時間を意識してなかったというのもわかったので
カレンダーを目につくところに貼って
かなえていきます


■みきちゃん

美彩科の懇親会でご一緒させていただいてから
こんなに縁がつづくとはおもっていなかったけど
みなさんの成長が見られてよかったと思いました
去年の輝専科を受けたときには
華本科からだーっときてアップアップで
過ぎていった感じがしていて
今回は、少し余裕をもって受けることができたので
より深く美寿子さんのおっしゃることが
理解できるようになったかなというのと
より実用的な内容になっていたので
ものじゃなくてことを売る
というのをちゃんと受け取れていなかったのを
今年はもっと売れるようになるには
という目的できたので
仕事が楽しくなるというところがわかったのが
すごくよかったなと思います


■しーちゃん

美彩科のみにくる予定が最後までお世話になりました
前回までの6日は難しいなって思っていたけど
これから自分で何度も振り返りながら
実際ビジネスしていくうえで
そのときになってはじめてわかることも
あるのかなと思いつつ
ここに来ることでまったく考えていなかった
起業という夢をつかめたので
これからしっかり準備していきたいと思います


■ふーぅさん

華本科と輝専科で輝専科をすごく受けたかったのですが
想像以上に重いなって思ったんですけど
楽しみながら自分の伝えられることを
まわりの人に伝えていくっていうことを
これが終わったらスタート
今までは学ぶためにここにきた
学びが終わったので、ビジネスに生かす
スタートラインにしていかないとだめ
また新たな挑戦がはじまるなと感じました
楽しんでいきます



ここからが新たなスタートですヽ(^o^)丿





本科講座 輝専科(きせんか) Success-discovery コース
 
輝専科8日間セミナー最終日は
女性性を活かした優雅で自然体のビジネススタイル 実践編!

二人ペアになり、相手のニーズにそって
商品を紹介していくワークでは、美寿子さんの指導?にも熱が入ります。











もっちー&あっちゃんチームは
あっちゃんの商品(サービス)を伝えていてる途中で
タイムオーバー。


美寿子さん 『 あたしだったらこんなふうに伝えるかな。
もっちーは、今はこういう状態なんでしょう。
だったら、まずこうこうこういうことを伝えて
その後にあっちゃんの話をするかな。
ここまで2分半かからなかったと思うんだけど、どうでしょう? 』






もっちー 「 あー、なるほど~。その言葉は響きました 」

あっちゃん 「 そっかそっか・・・・・ 」

美寿子さんの言葉を一語一句聞き逃さず、メモメモ・・・





輝専科セミナーを再受講しているみきちゃんも
「 今回は、かなり実践的ですね・・・ 」 とつぶやいていたけれど
本当に、毎回毎回パワーアップしています。





輝専科(きせんか) Success-discovery コースでは
優雅で、自然体 そつなく稼ぎ、豊かに暮らす女性ならではの仕事のスタイル
仕事そのものを楽しめるビジネス習慣を身につけることがコースのミッションです。


舛岡美寿子の体現したビジネスでの実績と、コミュニティビジネスを通し
コミュニティメンバーと伴に成長することを喜びとする
ビジネススタイルのための普遍的方法や哲学を学びます。

輝専科(きせんか) Success-discovery コース
 
輝専科セミナー7日目の感想です




■もっちー

美寿子さんがへこんだときの乗り切り方を
教えてもらえたことで
俯瞰で見ながら乗り切っていけるというのを
感じさせてもらえたのは
ありがたいなと思いました
関わる人とも一生のつながりと思っているので
みんなと笑いながら豊になってきたいので
これからもずっとやっていこうって思いました


■あっちゃん

一生の仕事にめぐりあうという話で
今はまだスッときてないんですが
わたし何したいんだろう、って思ったとき
わたしの中でのキーワードは
女性が一生使えるものをお渡ししたい
というのがちょっとわかって
今後の方向性が見えてきそうです
100年カレンダーは長いようで短い
60歳から何もないわたしって
それがちょっとショックだったな
これからいろいろ考えて
楽しみたいなと思いました


■ともちゃん

今日いちばん印象に残ったことは
寝ている間に潜在意識さんが
明日の仕事の対応をしているということ
やってみたいです
この時間内にやるということを
徹底してやっていきます
もうちょっと時間を大切にしようと思いました


■みっきー

迷いがあります
まだ自分で一生の仕事と宣言することができない
でも逆に宣言しちゃえばいいのかなと思ったり
そこまで極めた事務を・・・しますか
します!
やっている間は、プロフェッショナルになります


■ふーぅさん

100年カレンダーを書いてみて
先のことに意識が向きました
やるためには時間がすごく大切だということ
作業と勉強、これは意外に好きな分野ですが
ブログなどはゼロに等しい状況なので
できる楽しむという考え方に
脳に伝えていって
無理せずやれるようになればいいかな
というふうになります
朝起きてから、寝るとき30回
これはずっと続けていきたいなと思います
無理せず脳にお願いしよう
こんなに簡単にできるなら
この通りやってみよう
肩の力がスッと抜けた気がします


■しーちゃん

わたしも一生の仕事にして
みなさんの歯をどんどん白くしていく
歯科衛生士になります
宣言することでそうなっていくと
知れたことがいちばん心に残りました


■さとみちゃん

時間の作り方で、休みの日に
無駄にしていたな、と思いました
もう一回朝何やるかと書いて消していく
という作業を取り入れていきたいです
色分けで配分も調査していきます


■みきちゃん

いままで大変だったことも
今では笑い話になったと思うと
今あることもたいしたことないなって
思えるのが新たな発見でした
一生の仕事と決めることで変わるというのは
個人的には言ってもらっていたけど
一生の仕事にしますと言うことで
これから変わってくるのかなと楽しみです



夜は、渋谷のイタリアンレストランでお食事会♪




輝専科8日間セミナー
いよいよ明日、最終日です。
 
100年カレンダーのワーク が終わった後は

「 1億スケジュール帳 3つのルール 」 について。

ちょっと刺激的なタイトルですね~。












輝専科を受けていると
無駄なことなく人生を全うしていて
まっすぐ進んでいる感じがするよね。

無敵になれる気がする。


と、美寿子さん。



先週の美彩科も、ビジネスバージョン?という感じに
ブラッシュアップされていて、すごいなーと思いましたが

やっばり輝専科は、場の空気感が違います。
 
輝専科7日目の午後は、こちらのワーク。

100年カレンダー アップ




未来の予定をカレンダーに書き込んでいって
自分の予定だけではなく、みんなの未来の予定もシェアして
お互いのカレンダーに書き込んでいきます^^




ともちゃん、楽しそう~♡




ふーぅさん、真剣です。




自分の未来の予定は
「 本当にかなうのかなぁ・・・ 」 と
ドキドキするみたいだけど

人の予定は楽しくてワクワクするらしい~(笑)










ドキドキしながらでも、手に入れていくと
次にドキドキするのが快感になるのよ
by美寿子さん


ほぉー。そうなんだぁ・・・

今はみんな、そういう反応だけど
何年か経ったときには、きっと

そうそう、そうだよね。

という感じになっているんだろうな~^^


100年カレンダーで真実の時間を俯瞰で見るワークをした後は
優雅で、自然体 そつなく稼ぎ、豊かに暮らす女性ならではの仕事のスタイル
「 時間管理 」 について学んでいきます。

>> 輝専科セミナー コースカリキュラム 詳細はこちら
 
「 ユーコさん、リッツにお茶のみにおいでよ 」
と美寿子さんにお誘いいただいて、リッツカールトン東京へ。







2日間連続で行われた、受講生もっちー企画の
お茶会第1日目に潜入してまいりました♪





受講生のもっちー。





前回の輝専科セミナーで、天使になっていたあの方です(笑)






どんどんキレイになっているもっちーは
周りの方からの人望が厚く、今回のもっちー企画お茶会も
合計で10名の方が参加されました。






生美寿子さんにお会いするのは初めて
という方ばかりでしたが

やる気がでました!とキラキラした表情になっていた方
感極まって涙してしまう方・・・

予定時間を大幅に越えて
ひとりひとりのお話に真剣に答えていく美寿子さん。





笑いあり、涙ありの濃密な数時間でした。


お茶会参加者の方が、お帰りになるとき

◇こうしたら変われる!がわかりました!
◇100歩前に進む具体的なことを決めました!
◇美寿子さんについて行きます!
◇リッツを気後れすることなく利用できる気になれました
◇魅力的な自分になる具体的な方法がわかったのでやります!

という参加目的を手に入れられたと
感想をおっしゃっていました。






今現在は、お茶会は開催されていないので
生美寿子さんにお会いできる機会は
本科講座セミナー か、講演会などのイベントのみになりますが

美寿子さんのお茶会に行ってみたい!!!
という方は・・・

こちらに登録しておくと、何かお知らせが届くかもしれません^^