輝専科セミナー7日目の感想です




■もっちー

美寿子さんがへこんだときの乗り切り方を
教えてもらえたことで
俯瞰で見ながら乗り切っていけるというのを
感じさせてもらえたのは
ありがたいなと思いました
関わる人とも一生のつながりと思っているので
みんなと笑いながら豊になってきたいので
これからもずっとやっていこうって思いました


■あっちゃん

一生の仕事にめぐりあうという話で
今はまだスッときてないんですが
わたし何したいんだろう、って思ったとき
わたしの中でのキーワードは
女性が一生使えるものをお渡ししたい
というのがちょっとわかって
今後の方向性が見えてきそうです
100年カレンダーは長いようで短い
60歳から何もないわたしって
それがちょっとショックだったな
これからいろいろ考えて
楽しみたいなと思いました


■ともちゃん

今日いちばん印象に残ったことは
寝ている間に潜在意識さんが
明日の仕事の対応をしているということ
やってみたいです
この時間内にやるということを
徹底してやっていきます
もうちょっと時間を大切にしようと思いました


■みっきー

迷いがあります
まだ自分で一生の仕事と宣言することができない
でも逆に宣言しちゃえばいいのかなと思ったり
そこまで極めた事務を・・・しますか
します!
やっている間は、プロフェッショナルになります


■ふーぅさん

100年カレンダーを書いてみて
先のことに意識が向きました
やるためには時間がすごく大切だということ
作業と勉強、これは意外に好きな分野ですが
ブログなどはゼロに等しい状況なので
できる楽しむという考え方に
脳に伝えていって
無理せずやれるようになればいいかな
というふうになります
朝起きてから、寝るとき30回
これはずっと続けていきたいなと思います
無理せず脳にお願いしよう
こんなに簡単にできるなら
この通りやってみよう
肩の力がスッと抜けた気がします


■しーちゃん

わたしも一生の仕事にして
みなさんの歯をどんどん白くしていく
歯科衛生士になります
宣言することでそうなっていくと
知れたことがいちばん心に残りました


■さとみちゃん

時間の作り方で、休みの日に
無駄にしていたな、と思いました
もう一回朝何やるかと書いて消していく
という作業を取り入れていきたいです
色分けで配分も調査していきます


■みきちゃん

いままで大変だったことも
今では笑い話になったと思うと
今あることもたいしたことないなって
思えるのが新たな発見でした
一生の仕事と決めることで変わるというのは
個人的には言ってもらっていたけど
一生の仕事にしますと言うことで
これから変わってくるのかなと楽しみです



夜は、渋谷のイタリアンレストランでお食事会♪




輝専科8日間セミナー
いよいよ明日、最終日です。