手術後の初出勤でヘトヘト

 

開頭手術で12日間の入院、

その後に10日間の自宅療養、

 

そして、

手術後の初めての出勤。

 

 

体力が落ちていて、

 

午前勤務だけなのに、

もー、すごいヘトヘト。

 

 

帰宅後、

昼ごはんを食べながら寝ていました。

 

 

食べたいけど、寝たい子供のよう

 

 

・職場の人に会うという緊張感、

・傷口が見えない髪型の試行錯誤、

・体力や筋力の低下した中での通勤、

・人との会話

 
 
 とにかく疲れました。
 
 
入院すると、
体力の激減に驚き。
 
 
同時に、
体力、戻るのかという心配も……
 
  すぐにフルタイムできると思っていた甘さ


  入院前、職場には

「短時間勤務は必要だったらします」

なんて言っていた無謀な私。

 

 

病後の体力低下を甘くみていました。

 

 

入院経験もなく、

今までは健康優良者の私は、

 

退院後、すぐに

時短勤務申請。

 

 

筋力も落ちているので、

山登りした後のような足の疲れ。

 

 

倦怠感マックス!

 

 

 

  初日の私の仕事 
 
 
久しぶりの出勤
 
 
お休みをしていたので、
少しでも仕事を片付けようと思いましたが、
全く進みませんでした。
 
復職後の私の仕事

・社内の挨拶周り
・メールチェック
・郵便物の確認

 

 

会社全体には、

銀座千疋屋のひとくちフルーツゼリー

を持っていきました。

 

 

 

 

ひとくちで食べることができる食べやすさと

 

「銀座千疋屋」

のネームバリューのおかげで、

「美味しい!」と喜んでもらえました。

 

 
他に購入した個別のお礼は、
体力の関係で持っていくことはできず、
 
後日の予定。
 
 安心感ももらえた初出勤 
 
久しぶりの出勤は、
入社した時と同じくらい緊張しました。
 
でも、
 
戻れる場所があって、
みんなに励まされて、
 
 
安心感も持てた1日。
 
 
でも、
とにかく疲れて、
 
夕食はお弁当、
昼寝もしたのに21時に就寝。
 
 
体力と気力が戻ることを
願い熟睡しました。
 
 
 人の体って、
こんなにも変化するものなんですね。
 

 

いいね・コメント励みになりますラブラブ

 push                

  フォローしてね

 

 

 

毎回楽しんでますよ~って方がいましたら応援クリックをお願いしますラブラブ    

(投稿する励みに大変なってますimage

 ↓push                 

人気ブログランキングでフォロー

 

 

 

 いいね・コメント励みになりますimage ラブラブ 

アラフォー女性のチャーミングです 

2022年 母がくも膜下出血で意識不明
2023年 私にしっかりめの脳動脈瘤がみつかる 
2024年 脳動脈瘤の対処のための頭を開ける手術
右矢印手術の様子について

宝石ブルー 母が倒れた時のことを書いている記事はコチラ
宝石ブルー×2の私のプロフィールはコチラ

 

 

 


 

 

《よく読まれている記事》