採れたてピチピチ♡無農薬野菜とメロンのランチを食べたら、熟してきた@ゲストハウス『ひととき』 | コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

踊る英語教員&コラムニストの上野 真帆です。読んでくださっている方にとっても、ヒントや気づきを♡丁寧な暮らし・日常を楽しむ方法・より良く生きる知恵・環境問題・まちづくりなど

採れたてピチピチ♡無農薬野菜とメロンのランチを食べたら、熟してきた@ゲストハウス『ひととき』

 

このブログは、熟女によって書かれています。

 

 

 

ゲストハウスって、泊まったことはありますか?

 

ゲストハウスは宿泊施設のことで、

大まかにいうと、ホテルや旅館と同じ種類になります。

 

①ゲストハウスの一番のメリットは、宿泊費が安いことです。

素泊まりで、だいたい1泊2,000〜4,000円程度。

 

②ゲストハウス内で交流が生まれることもある?

 

宿泊者同士の交流・ゲストハウスのスタッフやオーナーとの交流です。

ゲストハウスにはリビングなどのオープンスペースがあり、

そこで見知らぬ人同士で自然発生的に交流が生まれる場合もあります。

 

③多国籍な空間となる場合もある。

東京に行くときに、私はゲストハウスに泊まることも多いのですが、

宿泊客はほとんど外国人の方が多かったですよ。

むしろ日本人は、あまり見かけませんでしたよ。

東京以外だと、もう少し日本人も多いと思いますよ~。

 

④共同のキッチン付きのところも多いので、自炊もできる。

うちに住みつく精霊うえちゃんは、料理好きなので、東京でも自炊しています。

 

多国籍な空間の共同スペースで、外国人が、

朝食に何を食べているか、どんな料理しているかなど、

観察するのはおもしろいです♡

 

今回行ってみたゲストハウス『ひととき』では、

外国人とは会いませんでした(笑)

 

 

 

ゲストハウス『ひととき』は、佐々木ご夫妻が

「友人の家を訪ねるように、もっとふくしまに気軽に遊びにきてほしい」という想いから、

新潟県と福島県の県境にある西会津町に

2018年5月にオープンされたそうです。

 

佐々木ご夫妻とスタッフの方。

 

空き家になっていた元桐下駄屋の物件を

セリフリノベーションして生まれかわらせたゲストハウス。

 

佐々木ご夫妻は、ともに福島県の出身(奥様は郡山、旦那さんは福島市出身)ですが、

地元に限らず、福島県内でゲストハウスするとしたらどこがいいかと、

いろいろ見学していたら、西会津町がいい!ということになったそうです。

 

昼間はカフェ、夜はバーになるそうで、地元でも愛されているようです。

人口6300人!の西会津町の新しいコミュニティ♡

 

ゲストハウス ひとときHP:  https://www.gh-hitotoki.com/

 

 

 

 

熟女は、たまにここで休憩しています。

 

 

 

 

ここのゲストハウスなら、宿泊者同士、ゲストハウスのオーナー・スタッフ、

そして地元の方との交流が生まれるかも???

 

夜ごはんは、宿泊客とオーナーたちで料理して、

食べることもあるそうですよ。

 

オーナーの佐々木ご夫妻がスタッフの方たちも、

気さくで話しやすいです。

 

WiFi完備なのと、カフェは電源席もありますよ♡

 

テントハウスで、サウナに入るイベントも企画されているそうです。

「一か月に一回はテントサウナに気軽に入れる日をつくろう!」

https://www.facebook.com/events/729825977471916/

フィンランドみたいですね(*^_^*)

 

ゲストハウスの前で、流しそうめん???
300円でまざれるそうです。

 

 

で、何のために今回『ひととき』に行ったかというと、

西会津町のチャルジョウ農場の研修生 さとう りょうこさんが、

ご自身で育てた夏野菜をたっぷりつかったワンディランチのイベントがあるから♡

https://www.facebook.com/events/2345212745799977/

 

採れたてピチピチの無農薬野菜やメロンを使ったワンプレートランチ♡♡♡

 

みなさん、野菜、足りてますか?

 

 

 

メニュー🌱

 

・ラタトゥイユ

・西会津産 車麩のフライ

・子メロンの天ぷら

・ゴーヤーの胡麻和え

・冷奴(オカヒジキとマイクロトマトを添えて。黄色トマトソースで。)

・サラダ(紫玉ねぎのドレッシング)

・黒米入りご飯

・青ナスとミニトマト(ブラッディーマリー)のお味噌汁

・デザート(西会津メロン)

 

夏野菜、色鮮やかできれ~い♡

 

トマトと味噌って、組み合わせると意外とおいしいですよね~(^^)/

 

西会津メロンも、初めて天ぷらで食べましたよ(●^o^●)

ほんのり甘かったです。

西会津メロンは、チャルジョウ農場 オリジナル品種です。

 

野菜はともかくとして、無農薬の果物を買えるのは貴重です♡

家庭用にも買って帰りました♡♡♡

 

夏野菜ピザ
(りょうこ サンマルツァーノのトマトソース)

 

 

さとう りょうこさんが研修されている有機農業30年!チャルジョウ農場は、

有機JASを取得しており、

無灌水無農薬のハウス栽培を主として

野菜・果物の生産、そして在来種の発掘をしているそう。

 

無灌水無農薬のハウス栽培って、水やりをやらないで、

どうやってトマトを育てているの?」

と聞いてみたら、

 

簡単に言うと、雨が降って、

ハウスから滴り落ちてくる水は吸っているそうですよ。

 

無灌水だと、味がギュっと濃縮されるみたいです。

水太りでブクブクしないってことかしら。

 

「無化学肥料だそうだけど、何か肥料、堆肥使っているの?」と聞くと、

桜の落ち葉、米糠、酒粕を堆肥として使用しているだって。

 

さとう りょうこさんは、

この春から、チャルジョウ農場(西会津町)で研修生として働いています。

 

 

高校卒業後、大阪で暮らすこと21年。

人と環境に優しい農業をするために、昨年12月に会津にUターン。

 

30代後半で、第2の人生がスタートですね(●^o^●)

 

大阪のオーガニックカフェ「カフェスロー大阪」でも、

間借りでカフェをしたこともあったそうです。

 

今回は、ご自身で育てた野菜や果物を使ったランチを提供できて、

感動もひとしおだったのではないでしょうかヽ(^o^)丿

 

ランチだけでなく、りょうこさんの作った、無農薬のメロンやトマトも

おいしいですよ~♡

 

無灌水だからなんか、味が、ギュッと凝縮されているように思います♡

 

スペインでは、毎年8月4週目くらいに

完熟トマトをぶつけ合う「トマト祭り」が開催されますよね?

 

『ひととき』でも、ぶつけ合うのはさすがにもったいないので、しませんが、

完熟トマトを食べる「トマト祭り」イベントも、企画中だそうです(^^)/

ご一緒にいかがでしょうか?

 

 

 

みなさん、おいしいトマトやメロンの見分け方は知っていますか?

 

お尻に関係しますよ(*^_^*)

 

写真は、カザフスタンの種で、つくったトマト。

濃い赤色ですね。

 

美味しいトマトの見分け方

 

トマトのお尻を見てみよう。

カザフスタン、日本のトマトに関わらずに、

お尻に放射線状の線が出ているものがおいしいそうです。

 

 

美味しいメロンの見分け方

 

スーパーでメロンを買って、あまり甘くなくて失敗した経験はありませんでしょうか?

私は、あります。

 

食べごろの完熟で甘いメロンかを見分ける方法も、お尻を見てみよう。

お尻が触ってやわらかいかどうかと、

甘い香りがしているかどうか確認してみよう。

 

完熟でない場合は、しばらく常温で置いておいて、

またお尻を確認したらいいそう。

 

私は、今回買った「西会津メロン」は、完熟ではないので、

常温でしばらく置いて、

もう少したったら食べます。楽しみ♡♡♡

 

メロンにメロメロです(*^_^*)

 

 

◎チャルジョウ農場 オリジナルメロン

「いいでメロン」「西会津メロン」「才色兼備」「文武両道」

100g単位 100円から。

 

◎調理用トマト

トマトソースやグリルで焼いて食べるのがオススメだそうです。

パスタやピザ、ラタトゥイユはいかがですか?

1㎏800円

 

◎その他、お野菜詰め合わせセットも受け付け中とのこと。

無農薬、無化学肥料、無除草剤

桜の落ち葉、米糠、酒粕を堆肥として使用しています。

 

発送の場合は、送料が別途かかります。

お近くの方は車で無料配達も可能。

 

お問い合わせ先: さとう りょうこさんのメッセンジャーか

kapapippi@gmail.comまでメールしてくださいね♪

 

 

私も、プランターや畑で少し、家庭菜園もしているのですが、

それだけでは足りないので、

りょうこさんや友人たちから

オーガニック野菜も買っています(^^)/

 

メロンが完熟するのが、待ちきれないわ~。

 

メロンも女性も、熟そう!!!

 

より、おいしくなってくるよ!!!

 

熟女より。←いえ、まだまだピチピチの未熟でっせ(*^_^*)

 

西会津町も機が熟してきた???