【やめてみた♪(No.7)】~☆世の中の多くの人は、いつも誰かを探しています☆~「田舎のパン | コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

踊る英語教員&コラムニストの上野 真帆です。読んでくださっている方にとっても、ヒントや気づきを♡丁寧な暮らし・日常を楽しむ方法・より良く生きる知恵・環境問題・まちづくりなど



【やめてみた♪(No.7)】~☆世の中の多くの人は、​いつも誰かを探してい​ます☆~「田舎のパン屋が見つけた腐る経済」実践編

丁寧な暮らしがしてみたい。自分にとって、「本当に必要なもの」を知りたいので、さらにいろいろやめてみた♪

【やめてみた♪(No.6)】に引き続き、No.7も書いてみようと思った。

◎工場で大量生産しているスーパーやコンビニで売っているパンを食べるのをやめてみた。作っている人の顔がわかるパン屋の美味しいパンが食べたい♪

◎ファーストフードやファミレスなどのチェーン店に行くのをやめてみた。こだわりのある個人経営の飲食店で食べたい。また、知り合いが経営しているお店が少しでも繁盛してくれたら、うれしい♪  

◎インスタントコーヒーを飲むのは、やめてみた、家では、ハンドドリップでコーヒーを一杯ずつ淹れるようにしている。 

等の「やめてみた」シリーズを以前に書いてみた。

その後、家から車で45分くらいのリゾート地「裏磐梯」に、素敵なパン屋やコーヒーショップを見つけた。喜多方よりも、雪が多そうな地域なので、実際に行くのは、春(4月くらいまで?!)まで待ってから行くのが一般的なようである。

しかし、私は待ちきれないので、行ってみた。

薪ストーブの暖かい炎と焼きあがったパンの香りが漂う店内。凍えた身体がまたたく間に緩む。「孫がここのパンを食べたら、他の所のを食べなくなってね。」と話すのは千葉から20年来通っているご夫婦です。「どうしても食べたいパンは予約できるのよ。家での美味しい食べ方は奥さんが教えてくれるから。」とアドバイスもいただきました。

オーナーの佐々木さんは、埼玉県川口市でフランス料理店を経営していた。アウトドアスポーツでたびたび裏磐梯を訪れていて、磐梯山を正面に臨む現在の場所に出会い、平成5年の開業に至りました。

オススメの商品はほんのり優しい甘さの「食パン」や「田舎パン」です。小麦粉・バター・ミネラルの多い塩・会津産はちみつなどを使い、ショートニングは一切使用しないそうです。できるだけ添加物を使わないパン作りを心がけておられるということで、地元食材を中心に良い素材は、全国から吟味して取り寄せているそうです。酢(京都産)や綿実油、茨城から取り寄せる卵(平飼い鶏の赤卵)でマヨネーズを作るなど30~40種類の惣菜パンには、フレンチシェフならではの美味しさへのこだわりが感じられます。

「素材にはこだわるけど、懲りすぎません。お客様がわざわざ裏磐梯に足を運んでくれて、この景色を見ながらコーヒーとパンを楽しんでくださるんですから、納得して支払っていただける価格にしなければなりません。」

「正義を実行する、自分の行動はすべて自分に返ってくる」が、オーナー佐々木さんのモットーだそうです。

上記の「パン工房 ささき亭」の紹介は、「きたかた観光ネットワーク2013年冬号」を見て、手入力してみまたヽ(^o^)丿
http://www.kitakata-kanko.jp/pdf/2014-winter.pdf
http://solamame.net/s1337.html

現在ベストセラーの本「「田舎のパン屋が見つけた腐る経済」でお馴染みのパン屋「タルマーリー」も、交通の便は決して良くないところにあるようだが、繁盛しているようである。

味も美味しく、食材などにこだわりがあれば、多少不便なところでも、人は足を運ぶのかもしれない。また、多少価格が高くても、意識のある人は、喜んでパンを買うのかもしれない。実際に足を運んでもらえない場でも、「通販」で全国発送という方法もあるだろう。

「田舎のパン屋」も、「田舎のコーヒー店」も、いろんな方法があると思う。

私のように、雪の多い時期に「パン工房 ささき亭」に行く人は、アホなのだろうか?






ささき亭の薪ストーブも、暖かかった。ささき亭で買った、ハムエッグトーストやハニートーストを近くの自家焙煎珈琲店MOTO COFFEEに持ち込み、コーヒーと一緒に食べた。

自家焙煎珈琲店 MOTO COFFEE(2013年7月オープン)
http://www.moto-coffee.com/

MOTO COFFEEは、オーガニックやフェアトレードなどの基準を満たした、スペシャルティーコーヒーしか出さないお店である。

お店の名前の由来は、オーナーの名前「長内 基樹 Motoki Osanai」と、以前は自動車整備士をしていて、車やバイクが好きということで、motorcycleから☆機械いじりが大好きで、コーヒーの焙煎機も大好きだそうです♪

気さくなオーナーとも、お話できて、美味しいパン食べて、自家焙煎珈琲飲んで、窓からは、美しい磐梯山が見えました。こういう時間の過ごし方って、素敵なだなぁ♪

MOTO COFFEEの自家焙煎珈琲豆は、喜多方にも配達可◎そして、全国発送も可だそうです◎私は、珈琲豆も、スーパーでは、購入せず、コーヒー豆生産者に適正な給料を払うフェアトレードなどの豆を買うようにしています。

「コーヒーは遠い南の国、それもさほど裕福ではない開発途上国で栽培され、そのほとんどは日本のような先進国で消費されています。
コーヒーについて知っていくと、南北の経済格差、貧困や飢餓、児童労働、環境問題など、地球規模で様々な課題が見えてきます。
私たち消費者がコーヒーの選び方を少し考えれば、コーヒー生産国の方達がもっと幸せになれると思います。
これからも美味しいコーヒーを楽しむために、生産者たちに思いを馳せながら、その一杯を楽しまれ てはいかがでしょうか。」←オーナーの想い♪

また、オーナーともお話してみたいわ~♪

裏磐梯は、家から車で45分くらいですが、雪がなくなったら、毎月、パン工房ささき亭とMOTO COFFEEに行っちゃおうかしらん???

今回の新しい「やめてみた」は、スーパー等で価格や種類だけを見て、コーヒー豆を買うのをやめてみたかしらん?(*^。^*)

これからも、丁寧な暮らしをするためにも、自分と向き合うためにも、引き続き、何か(モノ・習慣等)をやめてみようと思う。新しいことを始めるのも大切やけど、やめることを決めるのも楽しいかも♪このシリーズは、つづきまっせ~ヽ(^o^)丿